暗闇が支配する学校で、怪異から逃れ、脱出せよ。 気がつけばそこは見慣れた学校。しかし、何かが違う。異様な雰囲気に包まれたその世界では、不気味な怪異が徘徊し、生き残りをかけた熾烈な戦いが始まろうとしている。 SHADE WALKERSは、ホラー、脱出、戦術、ロワイヤル要素を融合させた新感覚のマルチプレイヤーゲーム。2人1組の3チーム、計6人で繰り広げられる頭脳戦と心理戦が、あなたの生存本能を刺激する。生き残れるのは1チームのみ。生き残るために己の頭脳をフル活用せよ
リリース日:
近日登場
開発元:
パブリッシャー:
ティーザー | 1stTrailer
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

早期アクセスに近日登場

このゲームの開発者は、開発中の作品としてリリースし、プレイヤーのフィードバックを取り入れながら開発を進める予定です。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“『SHADE WALKERS』は、ホラー・脱出・戦術を融合した独自の“ロワイヤル体験”を目指しています。このジャンルミックスなゲーム性は、プレイヤーごとの動きや駆け引きによって印象が大きく変わるため、実際のプレイヤーとのテストが不可欠だと考えています。

『SHADE WALKERS』は、このゲームを積極的にプレイしているプレイヤーのフィードバックがなければ単独で開発することは非常に困難です。その為既存のシステムの変更や追加を積極的に行っていく予定です。そのため私たちは、開発途中でもプレイヤーの皆さんに体験してもらい、共に“恐怖と戦略が交差する空間”を完成させていくべく、早期アクセスを選びました。
私たちの目標は、新しいレベルやモンスター、メカニクスを追加しながら、全体的なゲーム体験を最適化することです。アーリーアクセスを通じて、ゲームプレイの調整、バグの修正、そしてコミュニティの意見を反映した難易度のバランス調整を行う予定です。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“現時点では、早期アクセス期間を「6ヶ月〜1年程度」と見込んでいます。
開発の進行状況やプレイヤーからのフィードバックを反映しつつ、段階的にアップデートを行っていく予定です。最終的には、満足度の高いフルバージョンに仕上げることを目指します。

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“フルバージョンでは、以下の追加要素を予定しています:

- アイテムの種類や挙動のバリエーション拡張
- 「怪異」の行動パターンの多様化
- カスタムマッチ機能(フレンドとの対戦)
- 初心者向けのチュートリアルモード
- 日本語以外の多言語対応(英語)

より多様なプレイスタイルが生まれるよう、戦略性とリプレイ性の向上に力を入れていきます。”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“現在のバージョンでは、以下の主要なゲームプレイ要素が実装されています:

- 前半:探索、後半:脱出 という基本的なゲームサイクル
- 「怪異」との遭遇・回避・排除といったインタラクション
- 一部のアイテム仕様(探索・妨害・連携)

現時点では一部の機能のみプレイ可能な状態となっており、基本的なゲームメカニクスや戦術性を体感していただけます。これは一定のプレイ体験を共有するものです。今後はバランス調整と新機能の拡充を進め、さらに完成度を高めていきます。

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“『SHADE WALKERS』は、フルバージョンにて「基本プレイ無料」を予定しています。

ただし、ゲーム内でのスキン変更機能のカスタマイズ要素は有料での解放予定です。
早期アクセス版をご購入いただいた方には、フルバージョンリリース時にこのスキン変更機能を無料で開放する予定です。

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“私たちはコミュニティからのフィードバックを非常に重視しており、Steamコミュニティページで、プレイヤーと協力してゲームを改善していくつもりです。

詳細を見る
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

近日登場

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

このゲームについて

敵は怪異と、そして他のプレイヤー。
勝利には、味方との連携と冷徹な戦略が必要だ。

見慣れたはずの学校。だが、そこに広がっていたのは、狂気と恐怖の世界だった——。

『SHADE WALKERS』は、ホラー・脱出・心理戦・戦術性を融合させたマルチプレイヤーゲーム。プレイヤーは2人1組のチームを組み、校舎を探索し、怪異の脅威や他チームの妨害をかいくぐりながら脱出を目指す。

鍵となるのは、協力・判断力・駆け引き・そして裏をかく発想力
最後に脱出できるのは、1チームのみ——。

ゲームの特徴

  • ランダム性が多くリプレイ性抜群。
    毎回異なるスポーン地点やアイテム配置、祭壇や脱出ゲートの場所など

【探索フェーズ】

  • 校内に隠されたぬいぐるみを探し、祭壇に3体供えることで脱出準備を進める

  • 怪異は、ぬいぐるみを祭壇に捧げると**“召喚”**される

  • アイテム枠は1人3枠、チームで6枠
    どのアイテムを持つか、どう使うかの選択が勝利を左右する

【脱出フェーズ】

  • 祭壇に3体のぬいぐるみを捧げた時点で脱出ゲートが開放

  • 怪異と他チームの妨害をかいくぐり、チームの2人がゲートを通過することで勝利

  • チームのうち1人でも脱出できなければ、脱出は成立しない

アイテム紹介(抜粋)

  • フラッシュライト:怪異を一時的に怯ませる唯一の防衛手段

  • バリケード:通路を封鎖し、追跡や妨害を阻止

  • 虫メガネ:他プレイヤーの持ち物を暴く、交渉と駆け引きの鍵

  • 包帯:怪異からの致命傷から復活できる唯一の救命アイテム

怪異紹介

  • 追い犬(仮称):俊敏かつ執拗に獲物を追う獣型怪異。
    プレイヤーよりも足が速く、音と光に敏感。狭い廊下でも正確に追い詰めてくる。

この他にも、巨大な怪異や群体型の小型怪異など、
状況に応じて変化する恐怖がプレイヤーを待ち受ける。

プレイの魅力

  • 2人1組での限定的な協力関係と、それを取り巻く他チームとの心理戦

  • アイテムの選択と使用タイミングによる多彩な戦術

  • 瞬間の判断が勝敗を分けるリアルタイムな駆け引き

    • オンライン6人対戦(2人×3チーム)

    • フレンド招待 or マッチングによるチーム編成

    • ※早期アクセス初期版ではオンライン3人対戦(1人×3チーム)を実装。
      順次アップデートで本来の6人制へ拡張予定。

      行動が遅れれば、獲物になる。

      判断を誤れば、仲間ごと敗北する。

      この密室の檻を抜け出せるのは、最も冷静で、最も狡猾な者だけだ。

協力、裏切り、知能、戦術、運、その全てを駆使し、駆け引きに勝利せよ。

AI生成コンテンツの開示

開発者は、ゲームでのAI生成コンテンツの使用について次のように説明しています。

タイトル画像はAI生成です

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10(64bit)
    • プロセッサー: Intel Core i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580(6GB以上)
    • DirectX: Version 12
    • ストレージ: 20 GB の空き容量
    • 追記事項: 1080p / 30fpsで安定動作を想定。Lumenを一部使用しているため、DX12対応必須。
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 / 11(64bit)
    • プロセッサー: Intel Core i5-14500 / AMD Ryzen 7 5700X
    • メモリー: 32 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA RTX 4060 Ti / AMD Radeon RX 7700 XT
    • DirectX: Version 12
    • ストレージ: 20 GB の空き容量
    • 追記事項: 1080p / 60fpsで快適に動作。Lumen、Nanite(一部)使用環境。SSD必須推奨。
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。