大好きなおばあちゃんのため、12歳の少女が団地の夏祭り復活を目指す、切なくもユーモアと希望に満ちた夏物語ADV。お祭りの招待客を増やしていくにつれ、団地を舞台に5章からなる物語が進んでいく。何でもない1日を楽しみ、出会う人をそのままに受け入れる、そんな12歳の夏へあなたを招待します。
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12
スクリーンショット #13
スクリーンショット #14
スクリーンショット #15
スクリーンショット #16
スクリーンショット #17
スクリーンショット #18

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

無料体験版

Danchi Days Demoをプレイ

ゲームの完全版をチェック

 

レビュー

“本作の素晴らしい点は、日常生活にあるものや起こる出来事に、独特の感性で「良さ」を見出しているところです。〔中略〕本作をプレイすると、世界がいつもよりステキなものに見えそうです。”
Game*Spark

“『Danchi Days』は少し変わっているゲームですが...あふれんばかりの魅力があります。”
Inverse

“『Danchi Days』は胸が締めつけられるような物語を描いていますが、明るいグラフィックと希望に満ちたメッセージに心が励まされました。”
Vice

この体験版について

『Danchi Days』体験版ではゲームの第1章(60〜90分程度)が遊べます。この体験版のセーブデータは製品版に引き継げません。Steam Deckでのプレイに対応しています。

★ストーリー★

▲ホシノの希望

主人公は12歳の小学生、ホシノ。高齢化が進むトアル団地にお父さんと認知症のおばあちゃんと3人で暮らしている。ある日、おばあちゃんがかつては毎年開催されていた団地の夏祭りの実行委員長として活躍していたと知る。そこでホシノはお祭りの復活を企画し、招待客集めに一人団地を駆けめぐる。大好きなおばあちゃんが元気になるきっかけになるはずだと希望を持って...。

▲めんどくさくも愛おしい、ご近所さんたち

ホシノは、団地のあちこちで出会うめんどくさくも愛おしいご近所さん達を夏祭りに招待していく。悩みを聞いて解決したり、一緒にミニゲームをしたりして距離を縮めることで、夏祭りの参加者は増えていく。ネット上のご近所さんのホームページを訪ねてつながることも。章が進むごとに出会う物語のキーとなる人物たちは、ホシノに新たな世界を見せてくれる。

▲「五感ゲーム」で童心にかえる

本作では、おばあちゃんがホシノに教えてくれた「五感で感じること」をパズル要素のあるミニゲームとして体験できる。木を見つけたら匂いを嗅いでみる、水たまりがあったら飛び込んでみる…団地に散りばめられた異なるミニゲームたちも見所の一つ。

▲変わりゆくトアル団地を見つめるもう一つの視点

招待客探しに活用するゲーム内インターネット。たくさんのホームページがある中でホシノの目にとまった、変わりゆくトアル団地を強い言葉で中傷する記事。団地や夏祭りを否定的にとらえるもう一つの視点として物語に度々登場するこの影に、12歳のホシノはどのように立ち向かっていくだろうか。

★キャラクター紹介★

▲金岡星乃(カナオカ ホシノ)

元気いっぱいの小学6年生。お父さんの仕事の都合で5年間団地を離れていたが、最近トアル団地に戻り、おばあちゃんとの同居を始めたばかり。

▲おばあちゃん

保育園の園長をしていたホシノの祖母。数年前から認知症になってしまったが、元気だったころはまだ小さかったホシノとリオにたくさんのことを教えてくれていた。

▲一色理央(イッシキ リオ)

生まれた頃からトアル団地で暮らしているホシノの幼馴染。ホシノととても仲が良かったが、ホシノが団地に戻ってきてからはホシノやホシノのおばあちゃんに冷たく接するようになってしまった。

▲モロキュウ

突如現れたカッパのモロキュウ。ホシノの夏祭りの準備を手伝ってくれる。彼の正体の秘密はホシノもまだ知らない。

★制作の背景★

本作は2002年に発売されたGBA用ゲームソフト『さくらももこのウキウキカーニバル』に影響され、生まれたインディーゲーム。Switch版も発売された『Anodyne』シリーズを手がけたMelos Han-Tani、実際の団地に居住しているシナリオライターのsandy powder、そして暖かみのあるイラストを得意とするmogumuが共同制作中だ。

★配信ガイドライン★

『Danchi Days』は全区間動画配信・投稿大歓迎です。制限などは特にございません。ご自由に配信・動画作成・編集していただいて大丈夫です。唯一のお願いは『Danchi Days』のSteamストアページへのリンクを動画の概要欄などに貼っていただくことです。ぜひよろしくお願いいたします!ハッシュタグもぜひお使いください→ #DanchiDays

システム要件

Windows
macOS
    最低:
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: dual-core 2.5+ GhZ. Not CPU intensive
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: Integrated GPUs should be OK. Not GPU intensive
    • ストレージ: 500 MB の空き容量
    • サウンドカード: Any
    • 追記事項: Not CPU or GPU intensive
    最低:
    • OS: Most recent Mac OS recommended
    • プロセッサー: 64 Bit Apple Silicon or Intel Core, from past 5 years
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: Most Macs from past 5 years
    • ストレージ: 500 MB の空き容量
    • サウンドカード: any
    • 追記事項: Not GPU or CPU intensive

『Danchi Days Demo』のカスタマーレビュー







特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。




ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:


最小時間なし最大時間なし

選択した表示順序でレビューを表示





詳細
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
レビューをロード中...