スクール・オブ・マジックは、ユニークなデッキ構築によるレベルアップシステムを搭載した、スリル満点のハック&スレイローグライクゲームです。強力な呪文を組み合わせ、獰猛なクリーチャーと戦い、戦略的な選択を行いながら、魔法学校の入学試験合格を目指そう。
リリース日:
2025年11月10日
開発元:
パブリッシャー:
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12
スクリーンショット #13
スクリーンショット #14
スクリーンショット #15
スクリーンショット #16

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

早期アクセスに近日登場

このゲームの開発者は、開発中の作品としてリリースし、プレイヤーのフィードバックを取り入れながら開発を進める予定です。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“早期アクセスを選んだのは、ゲームが成長する過程をプレイヤーの皆さんと共に歩みたいからです。ゲームの基盤はすでに整っていますが、コミュニティからのフィードバックでさらに向上できると考えています。ベータ版の間に、プレイヤーが非常に多様な反応を示すことに気づきましたので、それを考慮しながらゲームを形作っていきたいと思っています。早期アクセスを通じて、コミュニティと共にSchool of Magicを拡張し、洗練させることで、その可能性を最大限に引き出したいと考えています。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“私の目標は、約半年間ゲームを早期アクセスに留めることです。それにより、残りのコンテンツを追加し、バランスを調整し、プレイヤーのフィードバックに応えるための十分な時間を確保できると考えています。”

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“完全版では、ゲームにさらなる世界と最終ボスを追加して拡張する予定です。また、ボスや敵のバリエーションを増やし、プレイごとに新鮮でより挑戦的な体験を提供したいと考えています。さらに、可能なビルドを広げ、プレイヤーに新しい戦略を探求してもらうために、呪文を追加する計画です。プレイヤーの要望があれば、WASD移動やゲームパッドのサポートを追加するなど、操作性の向上にも取り組んでいます。これらすべてに加えて、バランスを調整し、全体的な体験をより充実させることに注力していきます”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“早期アクセス版には、すでに最初の2つの世界、海賊の世界とダンジョンが含まれています。2つの魔法学校が利用可能ですが、まだ知恵の学校が欠けています。コアシステムはプレイ可能で整っており、開発が進むにつれて、さらなるコンテンツの追加とバランスの調整を続けていきます。”

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“早期アクセスを終了しても価格は変わりません”

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“早期アクセス中は定期的にアップデートを行い、プレイヤーに私が取り組んでいることをお知らせする予定です。フィードバックは大きな役割を果たし、SteamフォーラムやDiscordを利用してコミュニティの声を聞き、彼らのアイデアや提案を開発プロセスに取り入れたいと考えています。”
詳細を見る
Steamで「PartTimeIndie」のすべての作品をチェック

School of Magic Demoをダウンロード

School of Magic Demo
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2025年11月10日

このゲームのアンロックまであと約3 週間

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

このゲームについて

魔法学校へようこそ

魔法学校へようこそ。思いがけずその神秘的な領域へ飛ばされたことに気づいたあなたは、そうささやいた。不確かな霧が渦巻く中、あなたは特別な旅の入り口に立ち、難解な力の秘密があなたの発見を待っている。

戦闘

魔法学校の神聖なホールを巡る旅に出よう。オークやスケルトン、異世界の敵の大群に立ち向かい、呪文を使いこなす激しいバトルを繰り広げよう。呪文を唱え、魔法のジェスチャーをするたびに、あなたは戦闘術をマスターし、元素の生の力を利用することに近づいていく。

探検

物理的な障害だけでなく、あなたの存在の本質が試される道徳的なジレンマにも直面しながら、迷宮のような回廊の奥深くへと進みましょう。あなたが下す決断のひとつひとつが古代の壁の中で共鳴し、あなたの運命を形作り、学校の謎めいた謎を解き明かす道しるべとなる。

戦略を立てる

挑戦が続き、敵が強くなるにつれて、あなたの決断の複雑さが最も重要になります。手に入れた呪文ごとに、その長所と短所を慎重に吟味し、既存の武器とどのように統合すれば手強い戦略になるかを考えよう。知性と直感は、あなたを取り巻く複雑な魔法の網を操る上で、最大の財産となるだろう。

リンス・アンド・リピート

挫折や敗北の瞬間には、失敗は達人への道を歩むための踏み石に過ぎないという知識に安らぎを見出そう。魔法学校の聖域に戻り、そこでスキルを磨き、呪文のレパートリーを増やそう。新たな知恵と回復力を身につけ、前途に待ち受ける試練に立ち向かえ。

FAQ

[リスト]

  • このゲームはAIを使っていますか?
    はい、AIはアート(Adobe Firefly)、ボイスオーバー(Eleven Labs)、ナレーションヘルプ(ChatGPT)に使用されています。AIについての私の見解については、私のウェブサイトをご覧ください。

[/b]

[/*][/b][/p]

このゲームは本当にデッキ構築ゲームですか
ビデオゲームでよく使われるデッキビルディングという言葉はかなりしっくりくるようですが、戦闘にカードを使うのではなく、リアルタイムのハック&スラッシュ戦闘があります。もしあなたがボードゲームプレイヤーなら、より適切な言葉はドラフトでしょう。
[このゲームは何人で開発されているのですか?
このゲームは私(Nikolas Crisci)のみが開発しています。

[/*][/list]

AI生成コンテンツの開示

開発者は、ゲームでのAI生成コンテンツの使用について次のように説明しています。

2Dアート(Open AI)
ナレーター(elevenlabs)
ナラティブヘルプ(Open AI)
コーディング(異なるモデル、Open AI、Anthropic...)
AIに関する私の見解についての詳細は、ウェブサイトをご覧ください。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS *: Windows 7 or higher
    • プロセッサー: 2 GHz Dual Core CPU
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: GeForce 8800 or higher, AMD Radeon HD 4000 or higher, Intel HD 4000 or higher (min. 512 MB VRAM)
    • ストレージ: 1 GB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
* 2024年1月1日(PT)以降、SteamクライアントはWindows 10以降のバージョンのみをサポートします。
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。