レトロアーケードゲーム風、2D縦スクロールシューティングゲーム。 80年代、90年代の16bit機やアーケードゲームをイメージした ドット絵。 「狙って撃って倒す」シューティングゲーム原点の爽快感にフォーカス。 管制官ルナちゃんからの通信を受けて、各ステージの作戦ストーリーを進めていきましょう。

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

近日登場

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

レトロアーケードゲーム風、2D縦スクロールシューティングゲーム

80年代、90年代の16bit機やアーケードゲームをイメージした ドット絵

オリジナルシューティングゲーム

狙って撃って倒す」シューティングゲーム原点の爽快感にフォーカス

管制官ルナちゃんからの通信を受けて、各ステージの作戦ストーリーを進めていきましょう(全6ステージ構成)

大気圏突入や味方機の護衛といった面白い演出も用意しています

あえて連射機能や過剰な弾幕演出を使わないシューティングゲームをお楽しみください!

<STORY>

かつての世界核戦争によって地球は汚染され、人間が住めない星になった。

生き残った人類は月やコロニーに移住し、そこから緩やかに再発展していった。

100年後、人類の頭脳である生体コンピュータ クインAIが反乱を起こした。

密かに建造していたバリアで地球全体を覆い、人類の侵入を遮断したのだ。

そこからさらに100年が経過、地球バリアとクインAIオートマシンに阻まれた地球を

人類の手に取り戻す為、人類軍はクインAI破壊作戦を決行したのである。

<遊び方>

自機を操作し敵機を撃破して、ステージを進めていきます

十字キー(スティック)と2ボタンのシンプルな操作です

ショットキーで各ショットやミサイルを発射し

ファンビットモード切替えボタンで攻撃モード、バリアモード、充電モードを切替ます

ショット、ミサイルについて

・通常ショットとパワーショットがあり、ショットボタン長押し後に離すことでパワーショットが撃てます

・照準ロックオンした状態でショットボタンを押すと追尾ミサイルが発射されます

敵には空中と地上の属性があります

・地上の敵には照準でロックオンしてミサイルで撃破します

・空中の敵には自機から発射する通常ショット、パワーショット、ミサイルで撃破

ファンビット形態と武器について

・ファンビットは自機周囲に展開する自立遠隔マシンです

・ファンビットは攻撃形態とバリア形態を切り替えることができます

・エネルギー残量は限られているので、エネルギーゲージが0になったら自機と合体して充電を必要とします

・補給機からウェポンバックが投下されるので、取得することでファンビットの武器を選択できます

 ・レーザビーム、散弾ショット、円軌道ショット

パワーパックについて

・特定の連隊敵機を撃破することでパワーパックが投下されるので、取得することで

 スピードアップ、照準拡張、ファンビット拡張、シールド補充等が出来ます


自機が被弾して、シールドレベルがゼロになるとゲームオーバーです

(コンティニュー数に制限はないので、ステージの初めから再度チャレンジ可能です)

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows11
    • プロセッサー: N100
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: OpenGL 2.1
    • DirectX: Version 9.0
    • ストレージ: 500 MB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows11
    • プロセッサー: Core i5
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: OpenGL 2.1
    • DirectX: Version 9.0
    • ストレージ: 500 MB の空き容量
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。