ARTIST SLAYERシリーズの記念すべき第1作。プレイヤーはVRゴーグルを通してスレイヤー勢力特別遊撃戦闘員”SLASH”に魂を移し、地上で暴れる怪物の群れを次々に斬り裂き撃ち殺し殲滅を目指す。
一般/シネマティック | ASSR_DemoPV
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

早期アクセスに近日登場

このゲームの開発者は、開発中の作品としてリリースし、プレイヤーのフィードバックを取り入れながら開発を進める予定です。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“正式版を完成させてから配信するよりも、まずは基本的なゲームシステムをプレイヤーの皆様に体験していただき、実際のプレイ感覚や操作性に関するフィードバックを早い段階で取り入れるためです。これにより、バランス調整や操作性の改善、新要素の方向性をコミュニティと共に検討し、より完成度の高いゲームを目指します。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“開発の進捗やコミュニティからの反応によって変動しますが、正式版の完成・配信は2027~2029年頃を目標としています。”

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“現在の早期アクセス版は最低限の戦闘システムとステージ1を体験できるシンプルな内容です。フルバージョンでは以下の追加を計画しています:
・複数の新しいステージ
・さらなる武器の追加(近接・遠距離ともに)
・プレイヤーキャラクターの能力強化やスキルシステム
・敵のバリエーションやボス戦
・ゲームをより深く楽しめる追加コンテンツや演出
※ただし、これらは現時点の計画であり、開発状況やフィードバックによって変更となる可能性があります。”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“現在のバージョンでは以下を体験できます:
・ステージ1
・2種類の武器(Lethal Blade:近接武器/Hand Cannon:遠距離武器)
・基本的な戦闘システムと敵AI
・BGM・効果音などのオーディオ要素”

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“いいえ、早期アクセス期間中と期間後でゲームの価格を変える予定はありません。現在の価格で購入を検討している場合は、体験版を無料で配信していますので、そちらを先にお楽しみください。”

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“プレイヤーからのフィードバックは本作にとって非常に重要です。以下の方法で意見を募り、改善に活かします: ・Steamコミュニティハブやディスカッション掲示板での意見交換 ・アップデート時のパッチノートに対するフィードバック ・SNSやアンケートを通じた感想や改善案の共有 いただいたご意見は、武器バランスの調整、新要素の優先度決定、難易度調整などに積極的に反映させます。”
詳細を見る

近日登場

このアイテムはまだ利用できません

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

このゲームについて

ゲーム概要
『ARTIST SLAYER / RUSH』は、プレイヤーが殲滅者(SLAYER)となり、押し寄せる敵の群れ(RUSH)を次々と斬り裂いていく(SLASH)、VRスタイリッシュアクションゲームです。剣や銃などの多様な武器を駆使して、スピード感と迫力に満ちた自由度の高いアクションで、自らの怒りを解き放つような戦闘を体験できます。

主な特徴

  • 斬撃と射撃が混在したテクニカルな戦闘スタイル

  • VRならではの直感的な操作と没入感のあるアクション

  • 迫り来る敵の群れを相手にしたスリリングなステージ

  • 内なる悪魔を呼び起こすグロテスク、ゴア表現

  • 激しいロック、メタルBGMと、リアルなサウンドエフェクト

  • ゲーム内で楽しめるコンセプトアート展示

対応機種:Meta Quest 2 / Quest 3(Oculus/Meta Quest Link 経由)、Rift S

Oculus/Meta Quest Link を PC の OpenXR ランタイムに設定した場合にプレイ可能です。

SteamVR ランタイムには現状、完全には対応していません。

AI生成コンテンツの開示

開発者は、ゲームでのAI生成コンテンツの使用について次のように説明しています。

プログラミングコード、また一部画像の背景やエフェクト等の素材を作成するにあたり生成AIコンテンツを使用しています。

大人向けコンテンツの説明

開発者はコンテンツを次のように説明しています:

このゲームにはグロテスクな見た目の敵キャラクター、出血表現、行き過ぎた正義による暴力・殺傷行為を肯定する表現が含まれます。

システム要件

    最低:
    • OS: Windows 10 64-bit
    • プロセッサー: Intel Core i5-7500 / AMD Ryzen 5 1600
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GTX 1060 (6GB) / AMD Radeon RX 580 (8GB)
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 680 MB の空き容量
    • サウンドカード: DirectX 対応サウンドカード
    • VRサポート: Meta Quest 2 / Quest 3(Oculus/Meta Quest Link 経由)、Rift S
    • 追記事項: Oculus/Meta Quest Link を PC の OpenXR ランタイムに設定した場合にプレイ可能です。 SteamVR ランタイムには現状、完全には対応していません。
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。