ゲームの中のゲーム。まったく新しいタイプのシミュレーションRPGで、ギルドマスターとなり、町を発展させ、仲間を募集し、ダンジョンを攻略せよ。あなたの下すすべての決断が、あなただけの年代記となる。
リリース日:
2025第4四半期
開発元:
パブリッシャー:
ゲームプレイ | Creator Chronicles Trailer
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

早期アクセスに近日登場

このゲームの開発者は、開発中の作品としてリリースし、プレイヤーのフィードバックを取り入れながら開発を進める予定です。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“新しく楽しいゲームを作るために、私たちは『Developer Chronicle』のRPGゲームサーバーシミュレーションジャンルをプレイヤーの皆さんと共に発展させたいと考えています。
ゲームの完成度を高めるためには、実際のプレイ体験を通して得られるさまざまな意見やフィードバックが何より重要だと考えています。

アーリーアクセス期間中は、皆さんからの貴重なご意見を積極的に収集し、それを基にシステムを改善し、新しいコンテンツを追加していく予定です。
この過程では、単なるバグ修正にとどまらず、ゲームバランスや進行の流れ、コンテンツの深みまで磨き上げていきます。

『Developer Chronicle』が単なる楽しいゲームにとどまらず、ジャンル特有の魅力を最大限に引き出した完成度の高い作品となるよう、私たちは正式リリースに先立ちアーリーアクセスを選びました。
この選択は私たちにとって挑戦ですが、同時に皆さんと共にゲームを作り上げていくという点で、最も意義のあるプロセスだと信じています。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“アーリーアクセス期間は少なくとも1年間を予定しています。この期間中に、さまざまな問題を改善し、ロードマップに沿ってアップデートを行い、ゲームの完成度を高めていく予定です。”

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“正式版では次の目標を掲げています。
ㆍプレイヤーの意見を反映したコンテンツの追加。
ㆍ多言語対応を改善し、さらに多くの言語をサポート。
ㆍクリエイティブモードのサポートによってゲームの楽しさを最大化する要素の追加。
ㆍより多くの遭遇やイベントの追加。
ㆍ町の規模拡大。
ㆍ洗練された戦闘、追加エンディング、新たな建築物の追加。
私たちの目標は明確です。プレイヤーの皆さんがより楽しくゲームを遊べるよう努めることです。”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“現在のアーリーアクセス版には以下が含まれます。
ㆍ自分だけのヒーローと最大120人のギルドメンバー
ㆍ1つのシナリオと6つのエンディング
ㆍ約30のダンジョンと100種類以上のモンスター
ㆍ15種類以上の建物と1,000種類以上の製作アイテム
ㆍ約10のランダムエンカウント
主要なシステムはほぼ完成しており、アーリーアクセス期間中でも十分に楽しめるコンテンツを用意しています。”

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“新しいコンテンツや機能を追加しながら、徐々に価格を引き上げる予定です。”

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“私たちは Steam コミュニティ掲示板や公式 Discord で、多言語で皆さんの意見を傾聴しています。
開発の過程で皆さんの意見を最も重視し、あらゆる言語でのコミュニティ交流を確認します。
新しいコンテンツやシステム改善に皆さんの意見を反映させることで、開発過程にコミュニティを参加させる予定です。

私たちは『Developer Chronicle』が、皆さんのゲームの歴史の1ページとなることを願っています。”
詳細を見る

クリエイタークロニクル デモをダウンロード

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2025第4四半期

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

このゲームについて

ようこそ!自分の作ったゲームの中に吸い込まれた開発者に出会いました。
ギルドマスターとなり、村を育て、メンバーを雇い、ダンジョンを攻略しましょう。
ダンジョンで死ぬとゲームをやめてしまうガラスのハートのギルドメンバーたちと共に、あなたはどんな年代記を描くのでしょうか?

自分だけの年代記を描きましょう。

ゲーム内のすべては、ギルドマスターであるあなたの選択にかかっています。制作に専念することも、戦闘に挑むことも、村を育てることもできます。あるいは、一日中にぎやかなギルドメンバーのおしゃべりを眺めて過ごすこともできるでしょう。あなたの選択が、この世界の歴史となります。

自分だけの村を作りましょう。

焼け落ちた建物を取り壊し、新しい建物を建て、農場を手入れし、アイテムを製作し、村を飾りましょう。ギルドメンバーたちは村でハーブを育て、ポーションを作り、釣りをして忙しく過ごします。作ったアイテムはオークションハウスで販売して利益を得られます。稼いだゴールドで次に何をしますか? 村の成長はあなたの手にかかっています。

ギルドメンバーをギルドに招待しましょう。

さまざまな性格を持つギルドメンバーたちは、それぞれの能力に応じて鉱石を採集し、ポーションを作り、料理をします。そして戦闘にも参加します!オンラインゲームをプレイしたことがあるなら、一度は出会ったことがあるであろう個性豊かなギルドメンバーたちをギルドに招待しましょう。

ギルドメンバーと共に戦うダンジョン&レイド

開発者を現実世界に戻すためには、村を成長させる必要があります。さまざまなパーティ構成で戦闘を試してみましょう。同時進行する戦闘の中で、仲間たちはレベルアップし、装備やゴールドを手に入れます。

注意!バグより恐ろしいのは、敗北後にゲームを終了してしまうギルドメンバーのガラスのメンタル!低レベルのダンジョンでギルドメンバーと装備を十分に強化しておけば、ますます強くなるモンスターから彼らのメンタルを守る助けになります。戦闘に敗れた場合は、戦闘ログを分析して改善点を見つけ、再挑戦しましょう!

オークションハウスで取引しよう

オークションハウスは、必要なアイテムを売買する場所です。すぐに必要なら高値で買うこともできますし、時間があるなら誰かが急いで出品したアイテムを半額以下で手に入れることもできます。どの選択をするかで、富を蓄えるスピードは大きく変わります。賢い取引は、素早い成長への近道です。数百から数千人の訪問者にアイテムを売り、利益を得ましょう。

図鑑を完成させよう

図鑑は、ギルドメンバーの専門技術に応じて錬金術、料理、鍛冶、エンチャントに分かれています。農業、採掘、釣りも含まれます。レベルが高いほど、製作物の価値は高まり、資源の入手速度も大きく向上します。

果たして開発者を現実世界に戻せるでしょうか?あなたの物語を楽しみにしています。

AI生成コンテンツの開示

開発者は、ゲームでのAI生成コンテンツの使用について次のように説明しています。

一部のゲーム内アートリソースの開発に生成AIツールを活用しました。

システム要件

Windows
macOS
    最低:
    • OS: Window 10
    • プロセッサー: Intel i5 第6世代以上、AMD Ryzen 5 第4世代以上
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: GeForce GTX 1050 以上、Radeon RX 5500 以上
    • ストレージ: 4 GB の空き容量
    • サウンドカード: オンボードオーディオ
    推奨:
    • OS: Windows 10 以上
    • プロセッサー: Intel i5 第8世代以上、AMD Ryzen 5 第6世代以上
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1070 以上、AMD Radeon RX Vega 56 / RX 5600 XT 以上
    • ストレージ: 6 GB の空き容量
    • サウンドカード: オンボードオーディオ、ステレオ出力(2チャンネル)対応
    最低:
    • OS: macOs Squoia(15.6)
    • プロセッサー: Apple M1
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: GeForce GTX 1050 以上、Radeon RX 5500 以上
    • ストレージ: 4 GB の空き容量
    • サウンドカード: オンボードオーディオ
    推奨:
    • OS: macOS Sequoia (15.6) 以上
    • プロセッサー: Apple M2
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1070 以上、AMD Radeon RX Vega 56 / RX 5600 XT 以上
    • ストレージ: 6 GB の空き容量
    • サウンドカード: オンボードオーディオ、ステレオ出力(2チャンネル)対応
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。