攻防一体の「メガビットシステム」を搭載した、本格横スクロールシューティング。 エネルギーのすべてを消費して放つバースト攻撃で、敵弾をまとめて粉砕! 攻撃モードを自在に切り替え、全ステージ攻略を目指せ。
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12
スクリーンショット #13
スクリーンショット #14
スクリーンショット #15
スクリーンショット #16
スクリーンショット #17
スクリーンショット #18
スクリーンショット #19
スクリーンショット #20
スクリーンショット #21
スクリーンショット #22
スクリーンショット #23

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

Revolgear Zero 体験版をダウンロード

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

近日登場

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

●概要

「これが僕にとって、すべての始まりだった。」

攻防一体の「メガビットシステム」を搭載した、本格横スクロールシューティング。
エネルギーのすべてを消費して放つバースト攻撃で、敵弾をまとめて粉砕!
攻撃モードを自在に切り替え、全ステージ攻略を目指せ。

●ストーリー

宇宙の辺境に位置する惑星リボル。
この星の文明が生み出した叡智と力の象徴──人々はそれを「リボルギア」と呼んだ。

侵略者「ゼノ」によって故郷が危機に瀕したとき、リボルギアの操者となった少女、雫と緋音は共に戦いの道を歩むことになる。
ライバルとして反目しながらも、戦いを通して絆を深める二人。

戦乱に揺れる宇宙は、彼女たちをどこへ導くのか──?

●キャラクター



未来の安寧を願う蒼き守護神
三日月 雫(みかづき しずく)

惑星リボル宇宙空軍の人造兵士。
人体実験によって生まれ、母を失った過去を持つ。
超人的な反応速度と未来予知能力で敵を圧倒する。
戦いを通して社会に認められ、緋音とも分かり合いたいと願う。




誇り高き炎の戦乙女
一色 緋音(いっしき あかね)

惑星リボル宇宙空軍に所属する若きエースパイロット。
努力で最前線のパイロットに上りつめた実力者。
勝利を重ねることで両親に存在を認めてもらおうとする一方、兵器として生まれた雫を疎ましく思っている。

●システム


圧倒的火力を誇る自機でステージを駆け抜ける、爽快横スクロールシューティング。
攻防一体の万能兵器、「ビット」を駆使して、ピンチを切り抜けろ!

・ビットシュート
 ビットを投げてエネルギーやアイテムも回収できるテクニカルな攻撃
・バースト
 エネルギーが最大になると発動可能。
 敵弾を消し去り、敵に大ダメージを与える必殺攻撃。
・成長要素
 バーストで倒した敵から得たスコアアイテムで残機を増やしたり、プレイのスコアに応じて新装備を購入可能。

●特徴

・全7ステージと4段階の難易度
・2つのメインモード&6種のマルチエンディング
・2000通り以上の装備パターンで自由にビルド構築
・様々なお題をクリアしながらゲームのルールが理解できる全30面のミッションモード
・稼いだスコアで装備やコンテンツをアンロックできるショップ機能
・物騒なメカから神秘的なドラゴンまで…バラエティ豊かなステージ構成
・状況に応じて2人のメインキャラクターのおしゃべりが楽しめるボイス搭載
・ゲームパッド/キーボード/マウス操作に対応
・2人同時プレイ対応。一部モードではAIパートナーが参戦
・謎のミニゲーム「ネコの神」を収録
・ゲーム内実績搭載

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10, 11
    • プロセッサー: Core i3 or better
    • メモリー: 2 GB RAM
    • グラフィック: Integrated Graphics Chip
    • DirectX: Version 9.0c
    • ストレージ: 100 MB の空き容量
    • サウンドカード: Integrated Sound Chip
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。