最大8人でプレイする美術品収集アドベンチャー。自動生成されるカオスな次元で、一風変わったギャラリーに展示するための美術品を集めよう。奇妙な重力、食肉植物、とんでもない異常などが待ち受けるが、万が一のことがあっても、次のシフトの穴は誰かが埋めてくれる。
リリース日:
2025年11月5日
開発元:
パブリッシャー:
ゲームプレイ | Fish Stick Protocol - Gameplay Trailer jp
ゲームプレイ | Fish Stick Protocol - Teaser short
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
ティーザー | Fish Stick Protocol - Intro teaser

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

早期アクセスに近日登場

このゲームの開発者は、開発中の作品としてリリースし、プレイヤーのフィードバックを取り入れながら開発を進める予定です。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“『トレジャーカンパニー バタバタ回収隊!』は、すでに完全に遊べる状態で、カオスで楽しい協力プレイが満載です。ですが、どんな協力ゲームにとってもいちばんの魅力は、その周りに生まれる“コミュニティ”だと私たちは考えています。早期アクセスでは、プレイヤーのみなさんと一緒に、これから追加していく新たな次元、部屋、そしてさまざまな機能を形にしていきます。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“早期アクセス期間はおよそ6か月を予定しています。その間に、さらなるコンテンツ追加、システムのブラッシュアップを行い、どのポータルを開いても“最高に予測不能な冒険”が楽しめるよう調整していきます。”

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“正式リリース版では、新しい環境、より多くの敵、ギャラリーで解放できる新たな部屋、展示用の新アーティファクト、そしてキャラクターのカスタマイズやアップグレードの拡張などを追加予定です。つまり──探索・生存・個性を見せつけるための手段が、さらに広がります。”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“- 最大8人でのオンライン協力プレイ
- 敵や異常現象が出現するプロシージャル生成の次元
- 設備やショップ、コスメティック要素を備えた拠点のギャラリー

本作は、すでに“核となる体験”が完成しており、プレイヤーがすぐに飛び込んで、探索し、次元を越えた大騒ぎを楽しめる状態になっています。”

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“正式リリース(バージョン1.0)では、早期アクセス期間中の追加コンテンツや改善内容を反映し、価格を引き上げる予定です。”

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“私たちは Discord と Steam コミュニティハブの両方で、積極的に活動していきます。フィードバックの収集やアイデアの共有、開発進捗の報告などを行う予定です。バグの報告、機能の提案、ミッション中に起きたとんでもない出来事の共有──どんな声でも、ぜひ私たちに聞かせてください。”
詳細を見る
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2025年11月5日

このゲームのアンロックまであと約11 日

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

このゲームについて

『Fish Stick Protocol』は最大8人でオンライン協力プレイが楽しめる、ドタバタ系協力アクションゲーム!仲間と一緒にポータルをくぐり、未知の世界でお宝を集め、宇宙一ゴージャスな展示館を作り上げよう!

冷凍睡眠から目覚め、危険だらけの異次元ポータルへ飛び込め!そこは狂気と混沌の入り混じった世界。巨大なハエ、爆発する植物、何もかもがあなたの命を狙っている!協力しなければ生き残れない——はず、だけど?

どんな手を使っても、お宝を基地に持ち帰ることこそが勝利の鍵!仲間を囮にしたり、盾にしたり……使い方はあなた次第!ただし、チームメイトは貴重な「再生可能資源」なのでお取り扱いはほどほどに。モンスターの目を引きつけるのも、味方を回復させるのも作戦のうち。立っている味方は、倒れている味方よりずっと役に立つ!

あるいは、力を合わせて反撃だ!協力プレイ(という名の犯行)で狂暴な怪物たちを打ち倒し、お宝を集めて展示室をどんどん充実させよう!

目標はシンプル。――とにかくお宝を持ち帰れ!

100種類以上のコレクションが登場し、中には不思議な効果を持つものも。ジャンプパワーアップ、疾走、巨大化・縮小、あるいは視界を奪う墨攻撃など、効果は良いものも悪いものもさまざま。手にしたお宝の効果にはご注意を!

展示品の配置にも戦略性アリ。最適な組み合わせで収益を最大化し、スコアを伸ばして新しい部屋やチャレンジをアンロックしよう!

ミッションの合間には、基地で準備・休憩・ショッピング、そして……「任務に関係ある(?)」イタズラを楽しもう!

  • 傷だらけ?まずはお風呂でリフレッシュ!心も体もスッキリ回復!

  • 集めたお宝は売却して資金に変えよう。お金はすべてじゃないけど、お金がなければ始まらない!道具や基地のアップグレードには出費がかさむ。展示と売却のバランスが重要だ。装置や棚をアンロックしていけば、基地はさらに便利になり、チームの活動拠点として進化していく!

  • ショップを開放して、レーダーパーティーポッパー(パーティー好きのあなたにぴったり!)などのアイテムを購入可能。宝物の組み合わせで効率よくギャラリーを埋め尽くそう!

会社は「個性重視」がモットー。有料サービスで自分だけの外見をカスタマイズし、チームの中で一番目立つ存在になろう!

  • カラースプレーで好みの色をブレンドし、自分だけのスタイルを作成

  • 「ボーナスポイント」を使ってアクセサリーを入手し、個性をアピール!

『Fish Stick Protocol』はまだまだ進化中。新しいコンテンツが続々登場予定です!どうぞお楽しみに。

社員諸君、時間は待ってくれない!今すぐ未知の世界へ冒険とお宝探しに出発だ!

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 or Windows 11
    • プロセッサー: Intel Core i5-3330 3.0 GHz, AMD FX-8300 3.3 GHz
    • メモリー: 8 GB RAM MB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 950 or Radeon HD 7970
    • ストレージ: 4 GB available space MB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。