そこは失敗作が集められた塵箱。目を覚ました『あなた』が出会うのは、三人の偽物の『アリス』。たった一人の本物になるために、偽物は殺し合う。――どの『アリス』が本物になるのか? 『あなた』の選択が、物語の結末を変えるダークファンタジーADV。

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 発表予定

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

◆ストーリー

「偽物を殺せば本物になれる――」

そこは童話の失敗作が集められた塵箱。

失敗作たちは、自らを別の呼称『アルター』と呼び本物を目指す。

目を覚ました『あなた』が出会うのは、三人の偽物の『アリス』。

破壊者、狩人、術士――それぞれ個性を持つ三人のアリスたちは殺し合う。

「本物になれるのはたった一人」

たった一人の本物になるために、失敗作たちは塵箱の世界で蠱毒を続ける。

そこに『あなた』という異物が紛れ込んだ。

『あなた』は物語を書き換え、『死なない物語』を作ってしまう。

殺し合いが前提の世界で、それは最大の禁忌であり、唯一の希望。

誰を救い、誰を選ぶか。

あなたの選択が、この物語の結末を変える。

■キャラクター

・破壊者アリス CV:悠木碧

アリスの失敗作。赤いドレスに刃一本、衝動と直感で行動する。

無鉄砲で口より先に足が動くが、仲間想いで先生(あなた)への信頼と執着は人一倍強い。

時に危うい独占欲をのぞかせるが、褒められるとすぐに機嫌が直る、純真でまっすぐなアリス。

・狩人アリス CV:斎藤千和

アリスの失敗作。冷静沈着な弓手で、遠距離での攻撃、偵察、暗殺を得意とする。

辛口でそっけないが面倒見はよく、先生(あなた)を参謀として認め、協力してくれる。

照れ隠しが不器用で、ふいに見せる素顔が印象的なアリス。

・術士アリス CV:福圓美里

アリスの失敗作。白帽の術士で、魔術を操る。

臆病でドジでも、肝心な一手は外さない健気さを持ち、先生(あなた)を誰より信じたいと願っている。

小さな勇気を積み重ねて大きな勝利に変える優しいアリス。

・アルター・アリス CV:水瀬いのり

アリスの失敗作。アリスの中で最も「本物」に近い強敵。

圧倒的な強さと先生(あなた)の前でだけ不可解な親切や迷いを見せる二面性を持つ。

「本物になる」という願いと、この世界の理を体現する、避けて通れないライバル。

・先生(あなた)

本作の主人公であり、あなた。

記憶喪失になったあなたは、アリスと供に旅をすることになる。

■ゲーム紹介

・ゲームタイプ:選択肢で物語が分岐し、複数のエンディングに到達するシングルプレイのビジュアルノベルです。

・ゲームプレイ:物語の要所で選択肢を提示。選択により生死・関係性・結末が変化します。

・快適機能:既読スキップ/バックログ(履歴表示)/オートモード/スキップに対応。

・セーブ/ロード:任意ポイントでセーブ&ロード。

・ギャラリー:入手したスチル(CG)やシーンをいつでも鑑賞できます。

大人向けコンテンツの説明

開発者はコンテンツを次のように説明しています:

・ファンタジー/軽度の暴力
本作には童話を元にしたキャラクターである10代、20代の女性が登場し、物語を通して「アルター」または「失敗作」と呼ばれます。作中で、童話を元にしたキャラクター同士が武器や魔法を用いて交戦する場面がありますが、いずれもフィクションであり、現実世界のいかなる集団やマイノリティに対する差別的意図はありません。また、本作は既存の童話をモチーフとしていますが、原典の物語・表現の剽窃や盗用を意図するものではありません。

・流血/暴力行為/身体的損傷/遺体/暴力描写/殺害/詳細な死亡描写/暴力行為の描写/恐怖/軽度の罵倒表現
流血や負傷、死亡・遺体の描写を含み、恐怖を喚起する演出や軽度の罵倒表現が登場します。表現は主にテキストと間接的なビジュアル参照で提示され、いわゆるジャンプスケアの手法は使用していません。

システム要件

    最低:
    • OS: Windows® 11 64bit
    • プロセッサー: Intel® Core™ i3 以上
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: DirectX 11 対応 GPU
    • ストレージ: 4 GB の空き容量
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。