太陽系を植民地化しよう。火星とさらにその先の星々へ拠点を築こうとする近未来の人類を指揮しよう。食糧を育て、資源を採掘し、商品を製造し、苛酷な世界が投げかける困難に立ち向かおう。
リリース日:
2027第1四半期
開発元:
パブリッシャー:
ティーザー | Teaser
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

Steamで「Madruga Works」のすべての作品をチェック
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2027第1四半期

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

彼方の惑星拠点を築こうとする宇宙入植者のグループを指揮しましょう。

基地を築き資源を採掘し食糧を育てテクノロジーを研究し災厄を生き延び、近未来の人類が直面するかもしれない状況を体験しましょう。

Planetbase 2は、リアルタイムストラテジー都市構築、そしてサバイバルのゲームプレイを独自に融合させています。自身の基地を可能な限り高レベル設計/自動化すると同時に、必要な際には個別のロボット車両操作することもできます。

太陽系を植民地化しよう

火星そしてそれよりも先の星々を植民地化しましょう。それぞれの場所がユニークでありながら、様々な困難を投げかけてきます。

採掘と製造

自給自足の植民地を築くために、現地の資源を活用しましょう。レゴリスを回収し、金属を採掘し、製造業を築き上げ、植民地が生き延び繁栄するためにあらゆる手を尽くしましょう。

食糧の生産

巨大な温室で野菜を栽培したり、研究所でを合成したりと、あらゆる手段で食糧を生産しましょう。人々の生存を保ち、自給自足を成し遂げましょう。

自然の力の活用

各惑星で利用可能なあらゆるエネルギー源からエネルギーを回収しましょう。太陽などからエネルギーを回収し、蓄えるために必要なシステムを開発しましょう。

惑星規模の災害耐えよう

太陽フレア砂嵐隕石塵旋風のような惑星固有の自然災害に立ち向かいましょう。

研究

ゲームを有意義に変化させるテクノロジーを獲得し、基地を小さな前哨基地から、豊かな植民地へと発展させましょう。

車両とロボットを建造

入植地での非常に困難な作業の助けとなる車両ロボットを製造または輸入して、生存率を高めましょう。

制御せよ

自動化されたシステムにより、大半の時間を細かな管理をすることなく植民地を管理できます。ですが、必要な事態が訪れた際には、個別に具体的な指示を与えることで、望む行動を取らせることも可能です。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 or above (64 bit)
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: DirectX 11 compatible with support for Shader Model 5.0 and 1GB VRAM
    • DirectX: Version 11
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 or above (64 bit)
    • プロセッサー: Core i5
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: AMD or NVIDIA card
    • DirectX: Version 11
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。