一般/シネマティック | ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX - PV
一般/シネマティック | ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ DX - PV
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

Steamで「KOEI TECMO」のすべての作品をチェック
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2025年11月12日

このゲームのアンロックまであと約3 ヶ月

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

■このゲームについて

本作は『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』に、新たなストーリーやプレイアブルキャラクターの追加など新規要素を多数盛り込んだ、「秘密」シリーズの決定版です。

■ストーリー

舞台は『ライザのアトリエ2』の物語から約1年後。成長したライザと仲間たちによる”最後の夏の冒険”が始まります。

■DXでの新規追加要素

〇新規プレイアブルキャラクター3名が登場
 クリフォード、セリ、キロの3名のキャラクターが新規プレイアブルキャラクターとして登場!
 
〇「クリフォード&セリ」ストーリーを追加
 ライザたちと別れたあと、トレジャーハンター稼業を続けるクリフォード、故郷に花の種を持ち帰るも効果がなく解決策を探すセリ。
二人は未開拓の孤島で再会し、それぞれの目的のために冒険に出ることに。
セリを操作しての探索を楽しめるほか、新規マップも追加されています。

〇ゲーム体験をさらに深める新規要素を追加!
 ・「フリーバトル」モードを追加!
 ・探索を支援する「風獣」を追加!
 「自動採取」の能力を持つ風獣を追加。オープンフィールド上を飛びまわりつつ、効率よく調合に使う素材の採取を進められます。

〇オリジナル版で配信した追加コンテンツ や機能拡張を多数収録!
 水着衣装/極東の旅人衣装/追加レシピ/追加マップ/BGM など

〇各タイトルのゲーム内機能や操作関連などを遊びやすく改善!
 ・カゴ・コンテナの上限解放、霊獣の操作性改善など

〇「秘密」シリーズ作品とのセーブデータ連動特典も!

※こちらの商品と『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ DX』『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ DX』がセットになったお買い得な『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』もございます、重複購入にご注意ください。
※詳細は『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』公式サイトをご確認下さい。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows® 11 64bit
    • プロセッサー: Intel Core i3-8100 以上
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1050 2GB以上, AMD Radeon R9 380X 4GB以上
    • DirectX: Version 11
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 50 GB の空き容量
    • サウンドカード: 48000Hz 16bit ステレオ
    • 追記事項: 1280x720 30FPSグラフィック全体品質「Low」
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows® 11 64bit
    • プロセッサー: Intel Core i7 8700 以上, AMD Ryzen 3 3100 以上
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB以上, AMD Radeon RX 5600 XT 6GB以上
    • DirectX: Version 11
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 50 GB の空き容量
    • サウンドカード: 48000Hz 16bit ステレオ
    • 追記事項: SSD推奨, 1920x1080 60FPS グラフィック全体品質「Normal」
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。