物理法則に逆らい、スケボで激ヤバなコンボをキメろ。X-GRAVITYの舞台となるのは、リアリティを超越したオープンワールドの都会。SNSのビュー数を稼ぎ、イカれた宇宙人とのミッションを爆速でこなせ。自由自在にカスタムできるスケボで、自分の道を切りひらけ。

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

キュレーターレビュー

おすすめ
キュレーター: Is There Rail Grinding? 8月14日

“Rail grinding is a major mechanic”

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 発表予定

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

物理法則に逆らえ。ヤバいコンボをキメろ。ビュー数を稼げ。ようこそ、NEXUSへ! ようこそ…X-GRAVITYへ!

重力無視のコンボをキメろ

ありえないルートを超絶技巧で突っ走り、ブッたまげてアゴが外れそうなコンボを連続でキメろ。物理法則をねじ曲げるグラビボードがあれば、どこだろうとスケボの舞台にできる。

ヘンな宇宙人のためにミッションを爆速クリア

宇宙人たちがうごめく大都会「NEXUS」に飛び込み、いっぱしのスケートボーダーとしてキャリアモードにチャレンジしよう。このモードには山ほどミッションが詰めこんである。たとえば…

  • 『ピザ屋』を経営する町のギャングどものボス、Rサイズ・トニーに『ピザ』(当たり前だけど、ピザじゃないぞ)を配達しよう!

  • 不動産業界の超大物、ヴェクスラからの依頼を受けて、彼女の超不動産帝国をおびやかすスライムの侵略と戦おう―ドロベチャのカオスが待ってるぞ!

  • はたまた、昔の師匠Dr.フィルバートの足跡を追って、彼の次元を股に掛けたミステリアスな過去をひも解くのもいい…

  • このほかにも、NEXUSにはビックリするほどトンチキな仕事が山ほどあふれてる!

自分のスタイルを創れ&ビュー数を稼げ!

最強にクレイジーなギアでスケボをデコり、自分のストリートをグラビボードで盛り上げろ。NEXUSでいちばんホットなSNS、FlikFlarkでバズのビッグウェーブを起こせ。

サイケデリックなエイリアンの大都会を乗りこなせ

隠しルートを発見し、宇宙のヒミツを明らかにして、NEXUSの空でまことしやかにささやかれている陰謀論の真実を暴け。かつてスケボを教えてくれた師匠、Dr.フィルバートが姿を消した。ブラックホールのパワーは世界をめちゃくちゃにバグらせている…でも誰ひとり、それについては語らない。Dr.フィルバートの痕跡を追い、歪められた現実のヴェールを剥がして、「委員会」という通称以外は知られていないナゾめいた影の議会を追いかけよう。

真実を探る旅路の途中には、数々のライバルや裏工作、刺激の強い新事実が待ち受ける。道中はスケボでキメるトリック並みにワイルドになることうけあいだ。

アンプをオン、プラグをイン、チューンをアウト

パンクやヒップホップにエレクトロ、それか全部のミックスで町にビートを行きわたらせるアングラなアーティストたちを探し出せ。NEXUSに走る音楽のパルスは剥き出しの、独立したエネルギーだ―音のボリュームを全開にして、世界に注目されてるみたいに激ヤバトリックをキメまくれ。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: AMD Ryzen 3 1200 or Intel Core i5-2500
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: 4 GB VRAM - AMD Radeon R9 370/NVIDIA GeForce GTX 960
    • DirectX: Version 12
    • ストレージ: 30 GB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 11
    • プロセッサー: AMD Ryzen 5 2600X or Intel Core i7-7700K
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: 8 GB VRAM - AMD RX 6700 XT/NVIDIA GeForce RTX 2070
    • DirectX: Version 12
    • ストレージ: 30 GB の空き容量
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。