錬金術RPG『ユミアのアトリエ』は「記憶」と向き合い、迷いながらも信じる道を進むユミアたちの物語。広大なフィールドを駆け巡り、素材を集めて調合。作成したアイテムで戦闘や探索を有利に進めよう。フィールド上で拠点を作る「ハウジング」などの機能も充実。
最近のレビュー:
賛否両論 (850) - 直近 30 日間のユーザーレビュー 850 件中 66% が好評です。
すべてのレビュー:
賛否両論 (1,759) - このゲームのユーザーレビュー 1,759 件中 66% が好評です
リリース日:
2025年3月20日
パブリッシャー:

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

Steamで「KOEI TECMO」のすべての作品をチェック
 

「Digital Deluxe」セット内容

【セット内容】
●ゲーム本編
●ユミアのアトリエ カラーコレクション
ユミア、フラミィ、ヴィクトル、アイラ、ルトガー、ニーナ、レイニャのアナザーカラーのコスチューム(各キャラクター2着ずつの全14着)と、装飾品「ぷにバッチ」3個と「ぷにバッチ」のレシピのセット。
「ぷにバッチ」は、装備することで、ぷに系の魔物討伐時の獲得経験値が50%上昇し、アイテムのドロップが確定となります。

※詳細は『ユミアのアトリエ』公式サイトをご確認下さい。
※コスチュームはハウジング解禁後、試着室を設置することで使用可能となります(該当キャラクターがパーティにいる必要があります)。
※装飾品はコンテナから確認可能なほか、レシピは調合解禁後に確認できます。
※本商品が含まれる他のエディションもございます。重複購入にご注意下さい。
※ゲーム本編は単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意下さい。

「Digital Deluxe with Season Pass」セット内容

【セット内容】
●ゲーム本編
●ユミアのアトリエ カラーコレクション
●ユミアのアトリエ シーズンパス
●Digital Deluxe with Season Pass 購入特典:ユミアコスチューム「黒薔薇の魔法使い」

《シーズンパス対象コンテンツ》特典含めて合計19点
①[シーズンパス購入特典]ユミアのアトリエ アナザーヘアカラーセット
ユミア、フラミィ、ヴィクトル、アイラ、ルトガー、ニーナ、レイニャのヘアカラー(フラミィは炎のカラー)を変えられるようになります。各キャラクター5色ずつ。

②~⑧ユミア、フラミィ、アイラ、ヴィクトル、ルトガー、ニーナ、レイニャ専用の水着コスチューム。各キャラクター1種類ずつ、合計7着。
⑨~⑮ユミア、フラミィ、アイラ、ヴィクトル、ルトガー、ニーナ、レイニャ専用の学園をテーマにした新規デザインコスチューム。各キャラクター1種類ずつ、合計7着。
⑯レシピ・設計図拡張パック「アラディスの極技」 ⑰追加マップ1 ⑱追加マップ2 ⑲ガストエクストラBGMパック

※Digital Deluxe with Season Pass購入特典、①~⑧はゲーム本編と同日配信、⑨~⑲は2025年10月末日までに配信予定。
※各コンテンツの名称、内容、配信予定日等は予告なく変更になる場合があります。詳細は『ユミアのアトリエ』公式サイトをご確認下さい。
※⑯は戦闘アイテムや装飾品、略式調合などのレシピと、ハウジング用の設計図のセット。
※⑰⑱は新たなマップやオープンフィールドを追加。追加マップをお楽しみいただくには、ゲームを特定の箇所まで進める必要があります。
※⑲はゲーム内のBGM変更で使えるBGMパック。ガスト作品から400曲以上を収録。
※コスチューム、ヘアカラーはハウジング解禁後、試着室を設置することで使用可能となります(該当キャラクターがパーティにいる必要があります)。
※レシピは調合解禁後かレシピ想起台設置後、設計図はハウジング解禁後、BGMパックは特定のインテリア設置後に確認可能です。
※そのほか、各コンテンツを使用するには条件があります。
※ゲーム本編は単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意下さい。
※ゲーム本編や同じコンテンツを含む別商品もございます。セット内の特典を除くシーズンパス、およびシーズンパス対象コンテンツは後日単体でもご購入頂けます。重複購入にご注意下さい。なお単体でご購入頂く場合でも、②~⑧、⑨~⑮に含まれるユミアとフラミィのコスチュームはユミア&フラミィのセットでの販売となります(ユミアだけ、またはフラミィだけのコスチュームはご購入頂けません)。

ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 体験版

『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の物語の一部をプレイできる体験版です。
ゲーム序盤の物語を特別バージョンで体験できます。

※体験版は製品版とは仕様が異なる場合がございます。
※体験版のセーブデータは、製品版に引き継いでプレイ可能です。セーブデータを引き継いでプレイされる場合、製品版のゲーム本編は最新バージョンにアップデートをお願いいたします。
※詳しくは『ユミアのアトリエ』公式サイトをご確認ください。
※体験版では実績は取得できません。
※体験版のセーブデータを製品版に引き継ぐ際には、体験版のセーブデータが、製品版をプレイする本体と同じ本体に保存されているほか、体験版と製品版で同じアカウントを使用している必要があります。

◆Steam®体験版のセーブデータをSteam®製品版に引き継ぐ
Steam®体験版のセーブデータをSteam®製品版に引き継ぐには、下記ふたつの条件を満たしている必要があります。

・使用している本体上に体験版のセーブデータがある
・使用している本体上に製品版のセーブデータがない

上記ふたつを満たしているとき、製品版の起動時にセーブデータの移行を行うかの確認画面が表示されます。
表示の指示に従って移行するよう選択すると、体験版のセーブデータが製品版のセーブデータにインポートされます(体験版のセーブデータファイルが、製品版のセーブデータのフォルダにコピーされます)

※体験版からインポートしたセーブデータをロードした際に、体験版プレイ中に達成したシナリオ進行に関する実績が解除されます。

このゲームについて

禁忌とともに歩む。その果てに何があろうとも。

錬金術RPG『ユミアのアトリエ』は「記憶」と向き合い、迷いながらも信じる道を進むユミアたちの物語。

≪システム≫

集める、戦う、作り出す――。
仲間との旅は、さまざまな「体験」に満ちている

■広大なオープンフィールドを縦横無尽に駆け巡る。

縦横に広がる未知の大地をさまざまなアクションやアイテムを駆使しながら自分の足で切り開けます。

■戦闘
「レンジ」と「アイテム」で魅せる多彩なアクション

リアルタイムに進行する戦闘では、状況に応じた判断が試されます。
2種類の攻撃距離=「レンジ」を使い分け、スキルを切り替えながら巧みに戦い抜きましょう。
また、調合したアイテムは剣や槍などに形状が変化し、それを用いて攻撃を行う。何度でも使用可能なため、ためらわず繰り出して、立ちはだかる敵を蹴散らしましょう。

■調合
織りなす「マナ」で生まれるアイテム

材料に宿る「マナ」を操り、レシピをもとに新たなアイテムを作り出す。作ったアイテムは、探索や戦闘など多くの場面で強い力を発揮します。
アイテムが持つ力の強さは、調合に用いる材料で決まるので、宿るマナの力を見極めながら的確に材料を選びましょう。

■フィールド上でのアイテム作成や拠点を自分好みにカスタマイズ!

略式調合で探索の道具を作って道を切り開いたり、戦闘や調合を有利に進めるアイテムを作ることが可能です。
また、ハウジングでは拠点を建築し、自分好みの家具を作って配置することができます。

《ストーリー》

アラディス帝国。
とある大陸に存在し、かつて栄えたその国は、
錬金術によって他国を寄せ付けないほどの発展を遂げていた。
しかし、突然発生した謎の天変地異によって滅びの時を迎えたという。

時は進み、数百年後――
錬金術は「滅亡を招く危険な術」とされ、「悪」であり「禁忌」となった時代。

来る者拒む秘境と化した大陸に、一人の錬金術士が足を踏み入れる。
彼女の名はユミア・リースフェルト。
3年前、とある事故で母を亡くしたことをきっかけに、
ユミアは自らが錬金術士の家系であると知り、同時に多くの疑問を抱いた。
なぜアラディスは滅びたのか? 
なぜ錬金術は「禁忌」となったのか? 
……錬金術は、本当に「悪」なのだろうか。
大陸に、すべての真実が眠ると信じて――
失われし歴史を追う、ユミアの旅が今始まる。

※画像は開発中のものです。実際の内容とは異なる場合がございます。

----
[Steam®コンテンツ]ユミアのアトリエ バックパックスキンセット
ユミアの背負っているバックパックの色やフラミィの煙を変えるアクセサリのセットです。

【セット内容】
・ユミアアクセサリー「フラミィバックパック」
・ユミアアクセサリー「メモリーバックパック」
・フラミィアクセサリー「きらきらもくもく」
・フラミィアクセサリー「ぱちぱちもくもく」

※このコンテンツはハウジング解禁後、試着室を設置することで使用可能となります。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows® 10, Windows® 11 64bit
    • プロセッサー: Intel Core i3 8100 以上, AMD Ryzen 3 3200G 以上
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1650 以上, AMD Radeon RX 570 以上, VRAM 4GB 以上
    • DirectX: Version 12
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 40 GB の空き容量
    • サウンドカード: 48000Hz、16bit、ステレオ
    • 追記事項: ウィンドウサイズ 1280×720 30FPS グラフィック設定「LOW」 ※Windows® 11をご使用の場合、Windows® 11のシステム要件に準じます。
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows® 10, Windows® 11 64bit
    • プロセッサー: Intel Core i7 8700 以上, AMD Ryzen 5 3600 以上
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 2060 以上, AMD Radeon RX 5700 XT 以上, VRAM 6GB 以上
    • DirectX: Version 12
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 40 GB の空き容量
    • サウンドカード: 48000Hz、16bit、ステレオ
    • 追記事項: ウィンドウサイズ 1920×1080 60FPS グラフィック設定「NORMAL」 ※Windows® 11をご使用の場合、Windows® 11のシステム要件に準じます。

『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』のカスタマーレビュー

レビュータイプ


購入タイプ


言語


期間
特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。

グラフを表示



プレイ時間
ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:



最小時間なし最大時間なし

表示
選択した表示順序でレビューを表示





詳細
グラフを表示
 
グラフを非表示
 
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません
他のレビューを見るためにフィルターを調節する
レビューをロード中...