コミュニケーションをテーマとした、自意識の強い少女が主人公のアドベンチャーゲームです。なんでもない学校の放課後を舞台に、「話題」を集めて交流を深めていきましょう。
リリース日:
2026年
開発元:
パブリッシャー:
一般/シネマティック | nerd: tracing dayline - Trailer
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2026年

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

概要

『nerd: tracing dayline』は、コミュニケーションをテーマとした、自意識の強い少女が主人公のテキストアドベンチャーゲームです。波の音しか聞こえない田舎で、「話題」を集めながら人々と交流していきます。

ストーリー

海沿いの片田舎にある高校に転校してきた主人公。学校に馴染めない彼女は、「話題」を書き留めたメモを片手に、話しやすそうな人との交流を進めていきます。選択と反省を繰り返し、人並み程度のコミュニケーション能力の獲得を目指します。

ゲームサイクル

  • 「学校」では章ごとに決まったクラスメイトや同級生との交流ができます。気まずい空気にならないように「話題」を集めて会話を紡ぎます。

  • 「放課後」には一人で「反省会」を行い、その日の会話内容を振り返っていきます。(ゲーム的な要素はありません。)

  • 全4章を予定しており、各章が1時間程度、1章につき4サイクルほど上記の流れを繰り返します。

  • 各章の主な交流相手は1人です。全4章を通して、主人公を含む合計4人が登場します。

特徴

  • 「話題」を集めて広げる会話

  • 細かい視線の動きや会話の間

  • 3Dで構築された世界と2Dアニメによるキャラクター

  • (今のところ)完全個人開発

システム要件

    最低:
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: AMD Ryzen 7 1800X
    • メモリー: 32 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA Quadro P2000
    推奨:
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: AMD Ryzen 7 1800X
    • メモリー: 32 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA Quadro P2000
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。