みてないモノは、存在しない・・・ “在る“を操るRPG「カセットボーイ」 まだまだ開発中で今後たくさんのギミック、モンスター、謎解きを入れていく予定です。ぜひご期待ください。
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

無料体験版

CASSETTE BOY Demoをプレイ

ゲームの完全版をチェック

 

この体験版について

もし、ボクがみいてないとき。
月はほんとうに在るのかな?
ボクがみていないと・・・
大切な人も、いなくなっちゃうんだろうか



「私が見てないときに月はないというのか?」アインシュタインが言ったという量子力学への問いかけとして有名なセリフです。このゲームは量子力学をヒントにした、見ていないときに存在はなくなる世界を冒険するパズルアドベンチャーです。存在をあやつりながら世界の謎をときましょう!


[About Game]
Cassette Boyは一見2Dのゲームに見えますが、その世界は実はもっと複雑です。
パズルを解くには、マップを回転させたりひねったりして視点を変える必要があります。
例えば、壁の陰に隠れていて自分の視点からは見えないものは、存在しなくなっちゃうんです。
障害物を見えないように隠したり、秘密の通路を明かしたりしてゲームを進めていきます。
もちろん、パズルを解くだけじゃなくて、武器を手に入れたり、モンスターやボスにも立ち向かわなければなりません。
このミステリアスな世界で、あなたを待ち受ける難解なパズルやモンスターたちに挑みましょう!

[System]
シュレディンガーシステムとは?
見てないなものは不確定。つまり観測しなければ物体は存在しません。
カセットボーイの世界では、見えないもの、つまり画面に写っていないオブジェクトは
世界に存在しないモノになってしまいます。
そう、今話しかけたあの人も、見えなくなれば存在しないのです。
画面を回転してモノの存在を操りましょう。


※このゲームは開発中のDEMO版です。発売後の本編とは異なる場合もありますのでご注意ください。

システム要件

Windows
macOS
    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: AMD Ryzen 3 1200 / Intel Core i5-7500
    • メモリー: 8 MB RAM
    • グラフィック: AMD Radeon RX 560 with 4GB VRAM / NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti with 4GB VRAM
    • DirectX: Version 12
    • ストレージ: 500 MB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: MD Ryzen 5 3600 / Intel Core i7 8700
    • メモリー: 16 MB RAM
    • グラフィック: AMD Radeon RX 5700 / NVIDIA GeForce GTX 1070
    • DirectX: Version 12
    • ストレージ: 500 MB の空き容量
    最低:
    • OS: MacOS X 10 or later
    • プロセッサー: Apple M1
    • メモリー: 16 MB RAM
    推奨:
    • OS: MacOS X 10 or later
    • プロセッサー: Apple M4
    • メモリー: 16 MB RAM

『CASSETTE BOY Demo』のカスタマーレビュー ユーザーレビューについて 個人設定

総合レビュー:
4件のユーザーレビュー (4件のレビュー)






特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。




ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:


最小時間なし最大時間なし

選択した表示順序でレビューを表示





詳細
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
レビューをロード中...