「Hello Neighbor 3」はどことなく居心地が良く、どことなく不気味な冒険…全ての道は正しく、全ての行動は新たな発見へと繋がる。リアルな時が刻まれる、半ば廃墟と化した街「レイヴン・ブルックス」を歩き回り、その世界を動かせ。
ゲームプレイ | Prototype 2 Gameplay Trailer
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

Hello Neighbor 3 Playtestに参加

アクセスをリクエストすると、開発者が参加者を増やす準備ができた際に通知されます。
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 発表予定

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

君は外からレイヴン・ブルックスの街にやって来た。この街に関わりなどない、ゆえに留まるべき明確な理由もない。少しずつ人々の記憶から消え去ろうとしているように感じられる街、それでも人の気配は確かにある。静かに、じっと、こちらを見ている。この街で君は何を見つけてしまうのか?もし君が「それ」を動かし始めてしまったら、いったい何が起こってしまうのか?その答えはまだ分からない…しかし選択を重ねることで、きっと輪郭はハッキリしてくるはずだ。

リアルな時が刻まれる街

その街、「レイヴン・ブルックス」は生きている。リアルタイムシミュレーションされている。つまり住人たちは性格や人間関係、そして周囲で起こる出来事に応じて様々な行動を取るのだ。君が直接的間接的に関わりを持つと、彼ら彼女らの行動が、時に驚くほど変化する。例えば道を塞ぐ、そうすると誰かが仕事に行けなくなるかもしれない。ある扉を開けっ放しにしておく、すると誰かがそこを通るかもしれない。レイヴン・ブルックスは「生きて」いる。君がすること、そしてしないことに反応するのだ。

あらゆる決断は正しき決断

ここは「○○をせよ」と命令してくる世界ではない。全ての行動は君自身が決める。自由に探索していい、自由に物を壊したり直したりしていい、挑戦して失敗して…どんな変な方法でも上手くいけばいい。次なる目標を何にするかも全て君に委ねられている。これぞシステム駆動型のゲームプレイ、そして目標を達成するための方法もまた、「何でもアリ」なのだ。

どことなく居心地が良く、どことなく不気味な冒険

季節は初春。気持ちのいい空気だが、静けさの中にどうにも感じる…違和感。雑草の茂る道、奇妙な物音、人々に忘れ去られた物語。レイヴン・ブルックスは温かくて親しみがある。しかしなんとも言えない不穏さを感じさせる場所でもある。街を歩き回ると、長く埋もれた記憶の数々を、あいまいな物語の断片を掘り起こすことになるだろう。真実を自分の手で発見するスリル、そして導きなしに自らの機知や好奇心で目標を達成していく満足感をぜひ味わってほしい。

システム要件

    最低:
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: i5 or better
    • メモリー: 6 GB RAM
    • グラフィック: GTX 770 and up
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 1 GB の空き容量
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。