『グレーゾーン・ウォーフェア』は、リアルさを追求したオープンワールドMMOタクティカルシューティングゲーム。民間軍事会社の一員として出動し、PvEvPやPvEでプレイヤーやAIとの激しい戦いを生き残り、ラマン島の秘密を解き明かしながら、努力を重ねて成功を目指せ。

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

キュレーターレビュー

おすすめ
キュレーター: Gametester 2024年5月17日

“Exzellenter Taktik-Shooter im Bereich PvE und PvPvE. Sehr gut Grafik, gute Steuerung, tolle Missionen und schönes Level Design. Für ein EA Titel schon grandios. Wir freuen uns auf künftige Inhalte.”

早期アクセスゲーム

今すぐアクセスしてプレイし、ゲームの開発プロセスに参加しよう。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“早期アクセスでは、Gray Zone Warfareの開発に直接貢献することができます。MADFINGER Gamesでは、コミュニティからのフィードバックに耳を傾け、皆様の期待や好みに合わせて開発していくことを強く望んでいます。私達は、皆様が毎日訪れ、関わりたいと思うような環境を作ることを目指しています。一緒に究極のタクティカルFPSを作りましょう。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“Gray Zone Warfareは長期的なプロジェクトであり、究極のゲーム体験を提供するまで進化し続けます。早期アクセスが終了するまでに、新コンテンツの追加、世界観の拡張、新しい武器や装備の追加、新クエストや環境にまつわる物語の公開、最適化やバグの修正などのアップデートを定期的にリリースする予定です。およそのスケジュール感は、コミュニティからのフィードバックや、私達の共有するビジョンの実現度合いに応じて、数年のスパンに及ぶ可能性があります。”

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“フルバージョンでは、自身を取り巻く環境に完全に適応し、戦術を活用して優位を築いていかねばならない、没入感のあるタクティカルFPSのサンドボックスとなることが予定されています。

フルリリースの予定されている内容は以下の通りです:

  • すべてのロケーションと多彩なバイオームを含む完全なマップ
  • 最強レベルの敵が登場し、新たなストーリーが展開される危険なグラウンドゼロエリア
  • 敵のタイプ、状況、時間、天候に応じた様々なタイプのAI行動
  • クエスト、パトロール、スカベンジ、他者への攻撃など独自の規範を持つ勢力ベースのAI
  • 進行システムと多彩な評価を特徴とする勢力
  • 綿密に練り込まれたプロットを特徴とする、没入型の環境ストーリー
  • メインとサイド両方のストーリーを網羅する高度なクエストシステム
  • ゲームを変える、魅力的なシーズナルイベント
  • 資源集約的なサバイバルにフォーカスしたクラフト
  • ゲームプレイ体験を変える、ダイナミックな天候
  • 高速の昼夜サイクル
  • グラインドではなく、プレイヤーの実績に基づいたユニークなスキルシステム
  • カスタマイズ可能な、プレイヤーの「安上がり」な拠点区画
  • 強化された武器のカスタマイズ
  • 完全にカスタマイズ可能な装備
  • プレイヤー用の複雑な取引システム

…その他、コミュニティからのフィードバックや希望によって開発された新機能。”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“アーリーアクセス版は、没入型の戦術FPSサンドボックス体験を特徴としています。ゲームが既に提供している内容を知るために、「このゲームについて」セクションをご覧ください。我々はこの基盤を追加コンテンツと機能アップデートで継続的に強化する予定です。”

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“はい。早期アクセスバージョンの価格は、最終リリース版よりも安価になります。最終的な価格は未定です。”

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“すべてのコミュニティメンバーは、Gray Zone Warfare Discord()でフィードバック、報告、コメント、提案を共有することができます。

早期アクセスメンバーとして、皆様には私達が長きにわたって思い描いてきた、没入型のタクティカルFPS体験の素晴らしい基盤を築くサポートをしていただければ幸いです。”
詳細を見る

Gray Zone Warfareを購入する

Gray Zone Warfare - Tactical Edition Upgradeを購入する

この製品は返品対象ではありません。 詳細

グレーゾーン・ウォーフェア エリートエディションアップグレードを購入する バンドル (?)

2 アイテムを同梱: Gray Zone Warfare - Tactical Edition Upgrade, Gray Zone Warfare - Elite Edition

$54.99

グレーゾーン・ウォーフェア サポーターエディションアップグレードを購入する バンドル (?)

3 アイテムを同梱: Gray Zone Warfare - Tactical Edition Upgrade, Gray Zone Warfare - Elite Edition, Gray Zone Warfare - Supporter Edition

$79.99
 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

レビュー

“Tactical, immersive, technologically advanced, and brave.”
OperatorDrewski

“This game has a solid foundation that you can't find in damn near any other indie FPS that I have played and in almost anything that I have touched.”
BigfryTV

“The level designers need an award. This jungle looks incredible.”
LevelCapGaming

少し前に更新

パッチ0.3.5.0は、4か月以上にわたる日々の開発と微調整の成果を反映し、Unreal Engine 5.5へのアップグレード、パフォーマンスの向上、AIの照準および脆弱性の改善、反動と武器スウェイの全面的な見直し、射撃音の調整など、数多くの変更をもたらします。

グレーゾーン・ウォーフェア の世界に飛び込み、よりスムーズでリアルなオープンワールドを体験してください。

主な追加要素:

  • Unreal Engine 5.5へのアップグレード

  • パフォーマンス向上

  • AIの照準および脆弱性の改善

  • 武器スウェイの見直し

  • 反動の見直し

  • 射撃音の調整

  • FPV動作の改善

  • 新サーバー地域 - 中国本土

  • 死亡画面の改善

  • 頭蓋骨や骨を貫通する弾丸の改善

  • ストライクミッションの報酬バランス調整

  • フォートナリスでのキーのドロップ頻度を修正

  • 特定の天候下でのスコープ視認性の改善

  • NVIDIA DLSSプラグインをバージョン8.1.0に更新

  • AMD FSR 4に更新

  • その他多数の修正と改善。

詳細はSteamニュースで確認してください。

ゲームエディション

  • 装備は、ゲームリセットのたびにキャラクターへ追加されます。

  • 具体的な装備の種類は、今後のリセットで変更される可能性があります。

  • エディションはアップグレード可能です。差額をお支払いいただくだけでアップグレードできます。

ロードマップ

***ロードマップは作成途中のものであり、開発状況やコミュニティからのフィードバックに応じて変更される可能性があるためご了承ください。***

まだ開発の完了率は30%にすぎず、この先の道のりは可能性と期待に満ちています。アップデートのたびに最適化やバランス改良が行われて深みが増し、ゲームが洗練されていきます。開発と拡大を続けていくにあたり、『グレーゾーン・ウォーフェア』の未来を作るために皆様からのフィードバックが不可欠です。今後も開発と進化を続け、その歩みのひとつひとつを通して皆様の体験をよりよいものにし、新たなチャレンジをお届けしていきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

全てが大切な一歩です。
MADFINGER Gamesチーム

このゲームについて

東南アジアの架空の島。ここではある謎の出来事が起きた後、該当エリア全域が国際的な検疫措置下に置かれた。国際連合の指揮のもと民間人の大多数が避難した中、3つのPMC派閥が謎めいた顧客たちの依頼を受けて現地を探索し、その秘密を暴き、価値のあるものを根こそぎ回収していく。

生きたオープンワールドへ出動せよ

ラオスの圧倒的な地形を参考に作られたラマン民主共和国。その42km²という広大なオープンワールドで繰り広げられる、究極の脱出シューティングゲームへ足を踏み入れろ。PMCのオペレーターとして戦術任務を請け負いタスクを完了させ、価値の高い戦利品を確保し、ライバル派閥やAIの敵との激しいFPS銃撃戦を生き残れ。

リアルな戦闘をかいくぐれ

現実世界に即した正確な弾道により、一発一発が重要となる没入感の高い戦闘体験が可能。人体を再現した独特な身体状態システムを使用。怪我によって認知能力やパフォーマンスに影響が現れるため、生き残ってチームを支えるには、負傷の診断を行い適切な治療を施すことを余儀なくされる。

豊かなストーリーをひもとけ

ラマンの謎を暴きながら、深いストーリー体験にのめり込もう。数々のミッションを通して出会える、複雑な道徳観を持った様々なキャラクターたち。それぞれが秘密を抱えながら、自分なりの目的を追求している。張り巡らされた嘘をかいくぐり、誰を信頼するか決め、移り気な忠誠心とグレーな道徳観がはびこる世界で真実を暴け。

自分の武器で活躍

何百ものパーツやマウント、アクセサリーをカスタマイズして、自分のプレイスタイルに完璧に合う理想の銃火器を作ろう。どんな試練や予期せぬ状況も、自分のタクティカル装備を対応させて乗り切れ。この危険な環境では一挙一動が重要となり、戦いのたびに苦労して手に入れた装備や進行状況を失う可能性もある。

大人向けコンテンツの説明

開発者はコンテンツを次のように説明しています:

This game contains content not appropriate for all ages or not be appropriate for viewing at work: Violence or Gore, General Mature Content.

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows® 10 64 Bit(最新の更新)
    • プロセッサー: Intel® Core™ i5-8600 / AMD Ryzen™ 5 2600(AVX2 サポートが必要)
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 1080 8GB / 2060 SUPER 8GB / RTX 3060 8GB / RTX 4060 8GB / AMD Radeon™ RX 5700 8GB / RX 6600 8GB / Intel® Arc™ A770 8GB
    • DirectX: Version 12
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 40 GB の空き容量
    • サウンドカード: TBA
    • 追記事項: SSD 必須
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows® 10 64 Bit / Windows® 11 64 Bit(最新の更新)
    • プロセッサー: Intel® Core™ i7-9700K / AMD Ryzen™ 5 3600X
    • メモリー: 32 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA® GeForce® RTX 3070 Ti / AMD Radeon™ RX 6800
    • DirectX: Version 12
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 40 GB の空き容量
    • 追記事項: SSD 必須

『グレーゾーン・ウォーフェア』のカスタマーレビュー 言語別内訳を表示 ユーザーレビューについて 個人設定

日本語のレビュー:
賛否両論 (428件のレビュー)
すべての言語でのレビュー総数:57,230賛否両論
最近のレビュー:
賛否両論 295件のレビュー




言語別のレビュースコアを生成するのに十分な数のレビューがある言語は、フィルタリングしやすいように以下に分割されています。




















特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。




ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:




最小時間なし最大時間なし

選択した表示順序でレビューを表示





詳細
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません
他のレビューを見るためにフィルターを調節する
レビューをロード中...