1~4人用の協力型ホラーゲーム。プレイヤーは致命的な恐竜から逃げ、隠れ、生き延びなければならない。 ミッションを遂行し、廃墟と化したAEON研究所の恐るべき秘密を暴け。 君と仲間たちは、果たして生きて脱出できるのか?
ゲームプレイ | Launch Trailer
インタビュー/開発者のストーリー | Developer Overview Trailer
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12
ゲームプレイ | Gameplay Teaser Trailer 2

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

キュレーターレビュー

おすすめ
キュレーター: Geforce Now Friendly Part 2 10月9日

“Runs on GeForce Now!”

早期アクセスゲーム

今すぐアクセスしてプレイし、ゲームの開発プロセスに参加しよう。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“"過去数年間、Kickstarter支援者の皆様と共に開発を進めてきた経験から、私たちはより広範なSteamコミュニティと共にこのゲームを作り上げていきたいと考えています。ゲームの改善においてフィードバックがいかに重要かを理解しており、可能な限り最高の体験へと進化させることに全力を注いでいます。完全版リリースに向けて追加したい機能やコンテンツはまだまだ数多く存在します。
新機能、恐竜、マップの拡充、難易度調整、そしてホラー体験全体の洗練化において、皆様からのフィードバックが不可欠な指針となります。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“およそ8~12か月ですが、コミュニティが正式リリースにふさわしい品質と深みに達したと認めるまで開発を継続します。”

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“正式版ではコンテンツ、完成度、最適化を大幅に拡充する予定です。新たな恐竜の種類、アニメーション、マップ、ミッション、環境、アイテム、ゲームプレイ要素が追加されます。さらに、アートワーク、アニメーション、音楽、パフォーマンスの改善も実施。コンテンツとリプレイ価値に富んだ、決定版となる協力プレイ型恐竜ホラー体験の実現を目指します。”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“ソロプレイとオンライン協力プレイ(最大4人)の両方に対応し、3種類のマルチプレイマップ、1つのシングルプレイヤーミッション、1つのトレーニングマップ、6人のプレイアブルキャラクター、4種類の装備構成、2種類のAI敵恐竜種、6種類の登場恐竜種を収録しています。
すでに緊張感あふれる雰囲気のサバイバル体験として形になりつつありますが、現在も開発は進行中です。バグや未完成部分があり、継続的なアップデートが行われます。
アーリーアクセスは始まりに過ぎません。皆様と共にこのゲームを作り上げていきます。既に素晴らしいコミュニティの皆様から寄せられた数多くの提案やアイデアを実装済みです。」”

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“アーリーアクセスプレイヤーは割引価格の特典を受けられ、追加費用なしで全てのアップデートと新コンテンツを入手できます。
アーリーアクセス期間中に主要なコンテンツや機能が追加された後、段階的に価格を引き上げ、1.0リリース時に再度値上げする予定です。価格変更の際は常に事前にプレイヤーへ通知いたします。

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“コミュニティの皆様からのフィードバックを大変重視しており、これらは『Deathground』の未来を直接形作る助けとなります。Steam、Discord、ソーシャルプラットフォームにおけるフィードバックやコメントを積極的に監視しています。定期的な開発ログやアップデート、オープンなコミュニケーション、そしてプレイヤーの皆様の声を反映した開発ロードマップをご期待ください。”
詳細を見る
日本語 はサポートされていません

この製品はあなたの言語をサポートしていません。ご購入される前に、対応言語のリストをご確認ください。

Deathgroundを購入する

 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

このゲームについて

『Deathground』は、反応的で容赦のない恐竜に追われる、恐怖と緊張感に満ちたサバイバルホラー体験です。

ソロプレイでも最大4人のチームでも、あなたの生存本能が試されます。協力、ステルス、戦略が生き残るための鍵です。

ツールを選び、目標を達成し、血に飢えた捕食者に支配されたAEON複合施設から脱出を目指しましょう。

主な特徴

獰猛で血に飢えた恐竜たち

視覚、聴覚、動きを駆使して狩りを行う捕食者に挑み、リアルタイムで戦略を適応させましょう。

動的ミッションと高いリプレイ性

危険な任務を遂行し、資料を回収して生き延びましょう。

各プレイで手続き的生成要素と反応的な敵が異なり、常に緊張感が途切れません。

ステルス、戦闘、チームワークを駆使して捕食者を出し抜き、脱出を果たしましょう。

チームベースのサバイバルホラー

最大3人の仲間と連携し、モーションディテクター、麻酔銃、ハッキングデバイス、フィールドメディキットなどの専門装備を活用。

暗闇に潜む脅威の中、協力こそが生と死を分けます。

ソロプレイ対応

仲間を離れ、孤独な恐怖に挑戦しましょう。

頼れるのは自分だけ—知恵とツールが唯一の命綱です。

過酷で没入感のある環境

AEONコンパウンド内の廃墟化した研究施設を探索しましょう。それぞれが異なるテーマと危険を持ち、緊張感が高まります。

あなたはこの圧迫的な環境を生き抜けるでしょうか?

羽毛オプション

羽毛の有無を切り替えて自分好みの恐竜を選べます。

プレイヤーごとに異なるスタイルを同時に選択可能です。

オリジナルサウンドトラック

BAFTAノミネート作曲家デイヴィッド・ハウスデン(『Thomas Was Alone』『Volume』『Q.U.B.E.2』)による幽玄な音楽。

大人向けコンテンツの説明

開発者はコンテンツを次のように説明しています:

このゲームには、軽度ながら頻繁に暴力、流血、グロテスクな描写が含まれます。プレイヤーは恐怖を喚起する緊張感ある状況、恐竜との遭遇、突然の驚かせシーンを想定してください。ホラー要素は成人向けの内容です。

性行為の描写、薬物・アルコール乱用の描写は一切ありません。

システム要件

    最低:
    • OS: Windows 10 (64-bit) or later
    • プロセッサー: Intel Core i5-8300H or AMD Ryzen 5 3550H
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 2060, 6 GB or AMD Radeon RX 580, 8 GB
    • DirectX: Version 12
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 35 GB の空き容量
    • 追記事項: Players with a lower network speed should avoid being the host where possible.
    推奨:
    • OS: Windows 10 (64-bit) or later
    • プロセッサー: Intel Core i7-11370H or AMD Ryzen 7 4800H
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 3060, 6 GB or AMD Radeon RX 6600 XT, 8 GB
    • DirectX: Version 12
    • ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
    • ストレージ: 35 GB の空き容量

『Deathground』のカスタマーレビュー ユーザーレビューについて 個人設定

総合レビュー:
賛否両論 (606件のレビュー)






特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。




ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:


最小時間なし最大時間なし

選択した表示順序でレビューを表示





詳細
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません
他のレビューを見るためにフィルターを調節する
レビューをロード中...