1万時間遊べるニッチなパズルRPG。 圧倒的高難易度のゲームを、圧倒的な"機能性"によって攻略するリソース管理ゲーム。 インディーズにおいて、世界トップ3に入る平均プレイ時間。 このゲームはTower of the sorcerer(魔法の塔)にインスパイアされています。
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12
スクリーンショット #13

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

 

レビュー

“Not only is each tower a puzzle contained unto itself, but there's the added factor that when you improve your scores in the individual towers, you earn medals which can then be spent to make your character stronger in ANY of the towers, contributing to a "meta game". So the idea is once you've gone through those twelve towers once and earned twelve medals, you can then go back and replay all of them to earn even BETTER medals, then go through them all again, so on and so forth, forever. (Some towers you can't really "finish" until you come back with tons of medals. Ten medals in, and I still haven't seen all of the tutorial tower.)”
https://steamcommunity.com/profiles/76561198002512132/recommended/1141290/

“There are currently 12 maps open, but what the creators say is that 1000 hours of play time are required to achieve the highest rating of any map. I also played about 100 hours in the trial version I received from the official site and didn't even go near the top of the ratings, most achieved only a 1st or 2nd evaluation.(This description in parentheses is by the developer. At the time of the review, there was an event where you could play 12 games of the main package as a trial version)”
https://steamcommunity.com/profiles/76561197983380291/recommended/1141290/

このゲームについて

ゲームの完成後、しばらくすると、全DLCの価格は80%Offになり、DLCの価格は 今の様な非常識な物ではなくなります。

 プレイヤーが増えればゲームが良くなるという事は一切なく、むしろ開発が遅延する為、ゲームが完成するまでは、日本語圏でのこのゲームの宣伝はご遠慮下さい。

 (申し訳ありませんが、2024年の夏以降において 日本からのみ、開発に支障が出るレベルのDMや連絡が来るのです)

 このゲームは個別対応を主体とした運営によりゲームのクオリティを上げていますが、プレイヤーが増えすぎて、新規プレイヤーの対応に追われた結果 開発に大幅な遅延が生じています。

 このゲームの開発は資金があれば円滑になる物ではありませんし、このゲームの収益が0でも我々は後5年ぐらいは開発を行えます。

 そして、ゲームを良くするアイデアの95%は数千時間~1万数千時間以上遊んできた英語圏のヘビーユーザが出した意見が元になっています。

 (TacticalNexusの開発者達はこのゲームに大量の時間を注ぎ込んでいます。

 開発が始まってから7年が経過した今、たとえ高給で新規スタッフを雇った所で、開発者達や、数年にわたり 百人以上で徹底的に協力してきたヘビーユーザに技量が追いつく保証はありませんし、アップデート直後に1日12時間以上遊ぶプレイヤーに対して、労働基準法を守りながら追いつく事は出来ませんので、我々は法人化もしていません。

 そして、ここの異様な雰囲気に合致する人がそもそも少数派である為、現実的に考えて年間5億は要ります。

 このニッチなゲームにどれだけ人が来たところでそんな額の収益はどうやっても手に入りません)

 このゲームを良く、快適にしてきたのはヘビーユーザであり、我々は単純に彼らが結構好きで 彼らに長く楽しい時間を過ごしてほしいとは思っていますが、開発において 彼らがコミュニティ上で発言権を持つ方がゲームは良くなります。

 一方、彼らは自分達が協力し合っている事をよく認識しており、複数人の戦略を組み合わせて高い成績を取っている都合上、その実力や思考力を持って尚、「自分だけが特別」という思想は持たない様にしています。

 (そういう風に考えているからこそ、彼らは多くの人に通じるいいアイデアを出すのですが)

同じコンテンツを数千時間も遊べば、良い部分より嫌な部分、文句を言いたい部分が目立ちますし、自分が上位である事を自覚し続ければ、増長するのが当たり前です。 その中で、「自分が特別ではない」と思い続け、人と協力し続けられ、楽しみ合えるというのは、本来極めて希少で貴い精神性であり、TacticalNexusにはコミュニティ上にそういう人間が年々多く集まりました。

 優れてありながら遠慮がちな彼らが気軽に意見を出せる様にするには、「些細な事でもなるべく個別対応をする」というスタンスを、(多分途中で出来なくなるとは思いますが、それでも)可能な限り長く取り続ける必要があり、その為には 相手にやる気や意思が見られる限り、どんな滅茶苦茶な内容でも「なぜそうなのか」「どういう理屈があるのか」を明確に書かなければなりません。

 要するに、苛烈な独裁者が社交的な仮面を被り、「数%のヘビーユーザと、もう数%の丁寧なプレイヤーが楽しく意見を出し合って居られる様にする為に オープンな振舞いをしている」というだけに過ぎず、そして 現実的に考えて修正が不可能な(=出来るのなら既にやっている)要望やDMに返信を行い続けていては我々の身が持ちません。

 (インディーズは企業と比べ良くも悪くもプレイヤー達との距離感が近い形態であり、良い部分もあれば、悪い部分もあります)

 勿論、我々のこれはエリート主義的な観念に基づいた差別的思想であり、極めて独善的な物ですが、現実的に考えて、開発を早く終える事が出来る方がいいはずです。

 おそらく途中で破綻は来るでしょうが、それをなるべく遅らせたいと思っていますし、ゲームが完成すれば、差別主義的な独裁を行う開発者はこのゲームから離れます。

 ゲームが値下げされてから、このゲームの宣伝を行う方が、開発者とプレイヤーの双方にとってwin-winであるはずです。

 このお願いに何一つ強制力や法的な力はありませんが、どうか、それまでお待ちください。 

----

ランダム要素のない、大規模なパズルRPGです。
(このゲームシステムは「魔法の塔(Tower of the sorcerer)」にインスパイアされています)
1つのパッケージで数百時間以上の追加プレイが出来る、圧倒的な大ボリュームのゲームです。

このゲームは、既に「魔法の塔」系ゲームを1,000時間以上プレイしているプレイヤー、またはステージにそれぞれ存在する個々の概念を把握できるまでの学習と、その過程としての反復を楽しむニッチなプレイヤーを対象としています。

その為、自由度が高い一方で 難易度も極めて高く、ステージ毎にそれぞれ異なる高度な理解力、または 膨大な量の反復を要求される傾向があります。

(これまではDemo版を用意し、プレイヤーが無駄にお金を使わない様にしていたのですが それでも充分な効果が無かった為、メインパッケージを無償化しました)

本作はチャプター形式になっており、1つのチャプターに複数のステージが存在します。
(ただし、章といってもストーリーはなく、ゲームは順不同で進めることが出来ます)。
1つのステージで好成績を残すと、「Nexusmedal」と「Sunstone」を獲得することができます。
これらのアイテムは、ゲームの開始時に初期ステータスを増加させる効果を持っています。
多くのステージをクリアし、多くのNexusmedal/Sunstoneを持つほど、更に多くのアイテムを獲得できるようになります。

第1章と第2章はゲーム本体のパッケージでプレイでき、第3章以降はダウンロードコンテンツとして販売されます。

(章が進むと、一気に難易度が上がる傾向があります)

"Chapters list"

Chapter 1 -Tactical Ground-(6 Games) Main package

Chapter 2 -Tactical Earth-(6 Games) Main package

Chapter 3 -Tactical Cloud-(5 Games) Download content 推奨Sunstone:30 DLC挑戦に必要な総プレイ時間(DLC購入時の最低ライン):80~250時間

Chapter 4 -Tactical Star-(6 Games) Download content 推奨Sunstone:100~150 DLC挑戦に必要な総プレイ時間):120~250時間

Chapter 5 -Tactical Night-(4 Games) Download content 推奨Sunstone:250 DLC挑戦に必要な総プレイ時間:250~350時間

Chapter 6 -Tactical Rainbow-(3 Games + 8 Gates) Download content-under development 推奨Sunstone:150~200 DLC挑戦に必要な総プレイ時間:250~500時間

Chapter 7 -Tactical Aurora-(4 Games+ 7 Gates) Download content-under development 推奨Sunstone:400~1000 DLC挑戦に必要な総プレイ時間:600~1200時間

Chapter 8 -Tactical Moon-(4 Games+ 5 Gates+ 6 Inflator) Download content-under development 推奨Sunstone:800~2000 DLC挑戦に必要な総プレイ時間:800~1500時間

Chapter 9 -Tactical Sun-(5 Games+ 4 Gates+ 17 Inflator) Download content-under development 推奨Sunstone:1200~3500 DLC挑戦に必要な総プレイ時間:1200~2200時間

Chapter 10 -Tactical Finale-(7 Games+ 3 Gates+ 11 Inflator) Download content-under development 推奨Sunstone:2000~5000 DLC挑戦に必要な総プレイ時間:1800~3500時間

Extra Chapter -Tactical Dream-(10 Games+ 26 Inflator) Download content-under development 推奨Sunstone:3000~7000 DLC挑戦に必要な総プレイ時間:2500~4500時間

Extra Chapter2 -Tactical horizon-(10 Games+ 10 Inflator) Free DLC-under development

(Contents after Chapter-7 are subject to change)

[1-1 Tactical tutorial] Game Volume-4

[1-2 Tactical tower NEW] Game Volume-7

[1-3 Tactical tower D] Game Volume-5

[1-4 Tactical tower K] Game Volume-6

[1-5 Tactical trip mini]Game Volume-1

[1-6 Tactical tower G]Game Volume-7

[2-1 Tactical tutorial 2] Game Volume-6

[2-2 Hitofude dojo] Game Volume-6

[2-3 Tactical tower W] Game Volume-9

[2-4 Tactical tower P] Game Volume-10

[2-5 Tactical tutorial 3]Game Volume-6

[2-6 (very hard) Pop tactical lord]Game Volume-15

各DLCに登場するシステムについて

[オーブシステム]

Chapter-4から、敵との入れ替えや2マス先へのワープなど、特殊な効果を発動する事の出来る「オーブ」が登場します。

[レガシー/マジックシステム]

Chapter-6から、"レガシー "および"マジック"という特殊なアイテムが登場します。

これらは最初ステージ上にアイテムとして存在します。

レガシーを獲得すると、Sunstoneを消費して特殊な効果を発動することが出来ます。

また、Chapter-6以降のステージでは、レベルが上がるごとにMPが増加する様になります。

マジックを獲得すると、このMPを消費して特殊な効果を発動することが出来ます。

[ミスティックゲート]

Chapter-6以降において、ミスティックゲート(ステージ名)というアイテムが登場します。

これらのアイテムを拾うと、ミスティックゲート(ステージ名)に該当するステージのハードモードをプレイすることが出来る様になります。

[ラストインフレータ]

Chapter-8以降において、ラストインフレータ(ステージ名)というアイテムが登場します。

これらのアイテムを拾うと、ラストインフレータステージ名)に該当するステージのベリーハードモードをプレイすることが出来る様になります。

ラストインフレータを使ってゲームをクリアすると、非常に強力なレガシー/マジックを1つ獲得することが出来ます。

このゲームシステムは誰でも真似ができ、誰でも簡単に作れるシンプルなゲーム性で、かつ 人によっては物凄く楽しむことのできるものです。

(ゲーム開発の参考にするだけなら、無料のDemo版で充分把握できると思います)

法的な問題と我々のスタンスの都合上、我々は このゲームのプログラムの改造(いわゆるMOD)の頒布や、このゲームのグラフィック/キャラクターの二次創作物の販売(年齢制限のあるものは公開そのもの)を禁止しています。

一方で、我々は、TacticalNexusのベースとなる「NexusSystem」を模倣して販売することに対して極めて好意的です。

このゲームは2027年(厳密には最後のDLC販売から2年後)から価格を20%(80%Off)の状態で固定しますが、それまでは 普通のゲームとしてはかなり高額で設定されています。

(つまり、それまでの数年間、TacticalNexusの存在は このゲームの後続となる開発者の方々への販売を阻害しえないでしょう)

開発チームは、TacticalNexusが、ゲームの利便性(いわゆるQOL)やゲームバランスにおいて、このゲームが 本来の定価にしっかりと見合ったゲームになる様に努力しています。

ですが、我々は どちらかというと、このゲーム自体の購入やこのゲームへの評価より、このゲームを発展させた、令和の時代にふさわしいクオリティの後続のゲームが登場することを期待しています。

仕様上、TacticalNexusはSteamにログインしていないと起動が出来ません。 ご注意ください。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: 7,8,10,11
    • メモリー: 2 GB RAM
    • ストレージ: 2 GB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です

『Tactical Nexus』のカスタマーレビュー ユーザーレビューについて 個人設定

総合レビュー:
非常に好評 (199件のレビュー)






特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。




ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:




最小時間なし最大時間なし

選択した表示順序でレビューを表示





詳細
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません
他のレビューを見るためにフィルターを調節する
レビューをロード中...