■■第22回文化庁メディア芸術祭、審査委員会推薦作品に選出■■ 人が消えた田舎で記憶を失って一人目を覚ました私。 「夏霧」と書かれた駅。 単線の鉄道。 夏霧の記憶を巡った果てに私が目にする、ある真実とは……。 少し切なく幻想的なウォーキングシミュレーター。
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

キュレーターレビュー

おすすめ
キュレーター: ユーロチャンネル 2018年6月15日

“ここで言いたい感想はひとつ。小説を書いたことがある人なら分かる「推敲する」ことで必ず見つかる文脈の矛盾や誤字脱字。逆に言えば作品を仕上げるのに「推敲」を重ねることは大事なのだが、ストーリーモードの誤字脱字がかなり気になるレベルだったのでそこは惜しい所。一人開発のなのでそこまで気が回らなかったのかもしれないが、かなりの間違いがあった。自分としてはそこが残念だがアプデで修正できるかもしれない。”

NOSTALGIC TRAINを購入する

一週間限定セール! 11月3日 に終了

-35%
$11.99
$7.79

Train Adventure Bundleを購入する バンドル (?)

2 アイテムを同梱: 最涯(さいはて)の列車, NOSTALGIC TRAIN

-20%
-16%
$20.78
$17.42
 

このゲームについて

眩しくて目が開けられない。 セミの声と湿度の高い空気に全身が包まれる。微かに交じる潮風の匂い。
古い駅舎の木のベンチに座っている。
ここはどこだろう、何をしていたのだろう……。

懐かしいような田舎の風景。
「夏霧」と書かれた駅。
単線の鉄道。
光の中から放り込まれたように目を覚ました私は、記憶を失っていた。
不思議なことに、この見知らぬ土地には誰の姿も見当たらないのだった……。

UE4で制作された日本の田園風景の中で、
見えなくなった夏霧の人々と「私」の謎を解き明かしていく少し切なく幻想的な一人称視点ADV / ウォーキングシミュレーター。

ストーリーモード「旅の終わりに二つのゆらめき」と
夏霧の世界を自由に歩き回ることができるフリーモードを収録。

個人インディーゲーム制作者 畳部屋がお送りする
物語と景色の織りなす幻想世界の中にあなたもゆったりと浸ってみませんか。

本作品は各パトロン型クラウドファンディングサイトでの支援者様による資金により開発費が補助されました。
ご支援いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows7 64bits or later
    • プロセッサー: Intel Core2Quad Q8400 @ 2.6 GHz or AMD Athlon II X4 620 @ 2.6 GHz
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: Nvidia Geforce GTX 650 or AMD Radeon HD 7750
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 2 GB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows7 64bits or later
    • グラフィック: Nvidia GeForce GTX1050Ti or AMD Radeon RX560
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 2 GB の空き容量

『NOSTALGIC TRAIN』のカスタマーレビュー ユーザーレビューについて 個人設定

総合レビュー:
やや好評 (181件のレビュー)






特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。




ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:


最小時間なし最大時間なし

選択した表示順序でレビューを表示





詳細
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません
他のレビューを見るためにフィルターを調節する
レビューをロード中...