このゲームは1980年7月号のI/Oに掲載された「戦略的穴掘りゲーム」です。大ヒットゲームDig Dugの約2年前に登場し、史上初のサンドボックス型ゲームです。このゲームを、素晴らしいクリエイターの方々と開発したアレンジバージョン、原作準拠バージョン等、3バージョンを収録しました。
全てのレビュー:
賛否両論 (14) - このゲームのユーザーレビュー 14 件中 64% が好評です
リリース日:
2016年7月14日
開発元:
パブリッシャー:
タグ

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

Cosmic Cavern 3671  宇宙最大の地底最大の作戦を購入する

Dig Dig Digを購入する バンドル (?)

3 アイテムを同梱: Cosmic Cavern 3671  宇宙最大の地底最大の作戦, HEIANKYO ALIEN / 平安京エイリアン, HAMLETs

-30%
$20.27
 

レビュー

“Solid Gameplay, Great Visual Options”
86% – Christ Centered Gamer

このゲームについて

現在名古屋大学の教授を務める有田 隆也氏が80年7月に発表した『地底最大の作戦』。
史上初のサンドボックス型ゲームかつ、Dig Dugの約2年前に存在した『戦略的穴掘りゲーム』を大幅にパワーアップ!

この作品のアレンジを、Dig Dug , Xevious , Mappy等ナムコ黎明期のゲームのグラフィックをほとんど担当した小野 "Mr.Dotman" 浩氏、
サウンドには古代 祐三氏を迎え80年代アーケード風のアレンジバージョンが完成しました。

『地底最大の作戦』は1980年7月号のi/o 誌に掲載されました。

冒頭文面の通り、『地底最大の作戦』はプレイヤーが想像力を発揮し、何度も楽しめるシンプルで奥が深く、極めて独創性が高く強い中毒性を持っていました。

大人気だったこのゲームは、当時多くの8bit パソコンに移植されました。

この名作を原作準拠バージョンに加え、遊びやすくし、ゲームの面白さが深まるフィーチャーや、2人協力プレイを加えた2種類のアレンジバージョンの計3バージョンを収録しています。

システム要件

    最低:
    • OS *: Windows 7 or later
    • プロセッサー: Dual-core processor (Intel Dual Core 2.0 GHz or AMD Athlon X2 5200+ 2.6 GHz)
    • メモリー: 512 MB RAM
    • グラフィック: DirectX 9.0c compatible graphic card
    • DirectX: Version 9.0c
    • ストレージ: 50 MB の空き容量
    • サウンドカード: DirectX 9.0c compatible sound card
    推奨:
    • OS *: Windows 7 or later
    • プロセッサー: Dual-core processor (Intel Dual Core 2.0 GHz or AMD Athlon X2 5200+ 2.6 GHz)
    • メモリー: 1 GB RAM
    • グラフィック: DirectX 9.0c compatible graphic card
    • DirectX: Version 9.0c
    • ストレージ: 50 MB の空き容量
    • サウンドカード: DirectX 9.0c compatible sound card
* 2024年1月1日(PT)以降、SteamクライアントはWindows 10以降のバージョンのみをサポートします。

キュレーターの意見

12 人のキュレーターがこの製品をレビューしました。チェックするにはここをクリック。

カスタマーレビュー

レビュータイプ


購入タイプ


言語


期間
特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。

グラフを表示



プレイ時間
ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:


最小時間なし最大時間なし
表示:
グラフを表示
 
グラフを非表示
 
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません
他のレビューを見るためにフィルターを調節する
レビューをロード中...