👺 神話の日本を舞台にした、ローグライクJRPGダンジョンクロウラー! 9種のユニークなクラスから成るモチ部隊を率い、タイムライン戦術を駆使したダイナミックなターン制バトルに挑め。 300体以上のカミと出会い、武器を集め、力を高め、戦略を築こう。 ⛩️ 100層の堕落した階層を制覇し、忘れられた運命を解き明かせ—— 1ランごとに濃密なJRPG体験を!
リリース日:
2026第1四半期
開発元:
パブリッシャー:
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12
スクリーンショット #13
スクリーンショット #14
スクリーンショット #15

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2026第1四半期

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

今すぐウィッシュリストに追加して、冒険の旅へ!

⛩️ 1ランでフルJRPG体験!

  • 神話の日本を舞台にした、ローグライクJRPGダンジョンクロウラー。
    9種のユニークなクラスから編成される複数のモチ部隊を率い、タイムライン操作がカギを握るターン制バトルに挑め。
    敵の行動を遅らせ、割り込み、絶妙なタイミングで出し抜け!

  • プロシージャル生成されるダンジョンマップを探索し、強力なアイテムを見つけながら分岐ルートを選択。
    恐ろしいシキガミが率いる堕ちたモチ部隊とのタクティカルなパーティバトルが待ち受ける。

  • 300体以上の個性豊かなカミと出会い、それぞれの物語と役割を体験しよう。
    武器を手に入れ、倒したモチやシキガミを浄化して仲間に加え、部隊を強化しながら100層にわたる堕落したフロアを制覇せよ。
    1ランで、まるごとJRPGの感動を!

⚔️ タイムラインを制してターン制バトルを極めろ

『Mochi Conquest』は、ターン制バトルにリアルタイムの精密さを融合。
すべての行動が勝敗を左右する。

  • 敵のターンを後ろに押し出して流れを崩せ

  • 攻撃を完全にキャンセルし、完璧な一撃で反撃

モチを巧みに配置し、戦局を読み切れ——
タイミングと戦略が勝利を決める!

🌸 魔霧に覆われた、生きた世界を探索せよ

アドベンチャーマップは、六角タイル上に広がるダンジョンクロール型のターン制ストラテジー層。
青々とした森、忘れられた遺跡、神聖な社まで——季節、時間、天候によって姿を変える多様な地域を旅しよう。

  • プロシージャルに生成される複数のマップを探索せよ。
    それぞれが1ラン構成の独立した世界であり、地形も、脅威も、チャンスも一新される。

  • 魔霧の奥深くには、シキガミが率いる堕ちたモチ部隊との過酷な戦いが待ち受ける。

  • 古代の社を制圧・訪問することで、部隊管理や強力な恩恵の解放が可能に。

  • さまよえるカミとの出会いも——試練を与える者、報酬を授ける者、そのすべてが秘密を握る存在だ。

  • 隠された物語を紐解き、選択を重ね、旅の行方を自らの手で切り拓け。

だが、夜の帳が下りるとともに魔霧は拡大し、
より凶悪な敵、不測の事態、そして破滅的な運命が姿を現す。

——未知に挑むか、それとも霧に呑まれるか。

🗡️ 1000種以上の武器コンビネーションで、自分だけの戦い方を築け!

  • 武器は「プレフィックス」「サフィックス」「特性」で構成され、それぞれがステータスや効果、条件に影響を与える。
    その組み合わせは1000通り以上。すべてが意味あるビルドの可能性を生む。

  • 組み合わせ次第で、パワーも、プレイスタイルも、戦略の個性も激変。
    戦術的なバフから、戦況を左右するパッシブ効果まで多彩に展開。

  • 武器には「レア」「エピック」「レジェンダリー」などのレアリティがあり、強さや特別感も段違い。

  • さらに、各武器は対応するモチクラス専用のファミリーに属しており、戦闘スタイルとのシナジーを最大化!

🌀 クラスベース × 無限カスタマイズ!

各モチにはクラスがあり、ステータスやスキル、戦闘やマップ上で使える専用の「クラスパワー」が決まっている。

だが、真の強さを引き出す鍵は「ソウルオーブ」システムにある!

ソウルオーブは育成とカスタマイズの要。
戦闘で経験値を得てレベルアップし、他のモチに付け替えることも可能。
オーブがなければ、モチは基本攻撃とクラススキルしか使えない。

装備することで新たな能力が開放・強化される:

🟠 ワザオーブ — モチに固有の戦技を習得させ、攻撃の幅を拡張
🔵 エンハンスオーブ — 特定のワザを強化し威力や効果をアップ
🟢 ブーストオーブ — ワザの性能やモチのステータスを底上げ
🔴 トレイトオーブ — パッシブ効果を付与し、戦闘やマップ探索に影響

さらに、リンクされたスロットに装着すると、オーブ同士がシナジーを発動!
強力なコンボや相互強化が可能になり、上級戦術のカギとなる。

バトルでも探索でも——モチを自分好みにカスタマイズしよう!

🏯 次のランに備えよ!

  • 次なる冒険に向けて、モチ部隊を計画・編成。

  • ソウルオーブを装備・管理し、ビルドとシナジーを構築せよ。

  • カミの加護(ベネディクション)を選び、挑戦の内容を左右せよ。

  • ショップでアイテムを購入し、準備バッグを整えて出発に備えよ。

⛩️ 100階層の征服が待つ——いざ出陣!

🎴 "Threefold Flip" — 神々と挑む運命のカードバトル!

カミやシキガミと戦うのは戦場だけじゃない。
Threefold Flipは、知略・運・戦略が交差する頭脳戦のカードゲーム!

  • 出会ったキャラや世界の伝承が描かれたカードを手に入れよう。
    強敵との対戦では、勝てばカードを奪い、負ければ失うリスクも。

  • さらに、一部のカードは物語に影響する隠された秘密を秘めている。

  • ただのミニゲームではない——これは運命を覆すもうひとつの戦場。
    賢く挑み、リスクを読み切れ…運命を“ひっくり返せ”!

🚩 最大6部隊を指揮せよ!

操作するのは1パーティだけじゃない。
冒険マップでは**最大6部隊(各モチ4体)**を率いて進軍可能。
戦闘前に最適なチームで出撃準備を整えよう!

  • 状況に応じて最もシナジーが高い部隊を選出

  • 部隊の配置でマップ上の重要拠点を制圧

  • 戦闘ごとにフォーメーションを変え、新たな脅威に対応

戦場は選択で変わる。計画こそが勝利の鍵!

👺 失われし魂を浄化するか、それとも力として喰らうか?

冒険の始まりは、わずかなモチしかいない。
だが堕ちたモチを倒すことで浄化し、仲間に加えることができる。

その運命は、シキガミやカミにも及ぶ——だが選ぶのはあなた。

🔹 「解放」 — 魂を浄化し、本来の姿を取り戻させる。
🔸 「破壊」 — 魂を砕き、代わりにその力を吸収する。

その選択は、スキルも戦略も、そして世界の未来すらも変える。

救うのか? それとも犠牲にするのか?
運命を決めるのは、あなた自身。

🔥 五大元素を極めろ!

この世界は「火・風・虚・地・水」の五元素によって成り立つ。
だが、力だけでは勝てない——真の極意は“連携”にあり!

  • 元素を正しい順で繋げ、連鎖ダメージ防御破壊を叩き込め

  • 属性同士をシナジーさせ、強力なコンボで敵を圧倒せよ

  • 敵の属性連携を断ち切り、戦況を制圧せよ!

モチ自体には属性の相性なし。
扱い方こそが勝敗を分ける。
元素の流れを読み切り、戦場を支配せよ!

⛩️ モチたちはあなたを待っている——救うのか? それとも滅ぼすのか?

**魔霧(まぎり)**が世界を覆い、聖なるカミすらもその手に堕ちた。
呪われたシキガミがモチを操り、終わりなき戦いが続く。

あなたこそが、彼らの最後の希望。
モチの戦士を率い、カミを解放し、堕ちた世界を取り戻せ。

そして、運命の時が来た時——
救済か、抹消か? その選択が未来を決める。

ウィッシュリストに登録して、冒険に加われ!

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64-bit)
    • プロセッサー: Core i3-3220 or AMD Ryzen 3 1300X
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 750Ti or AMD Radeon RX 560
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 6 GB の空き容量
    • サウンドカード: Windows Compatible Audio Device
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。