日本の田舎町を舞台にしたオープンワールドアドベンチャーゲーム。16名以上のキャラクターから、最大4名のチームを編成し、各キャラクターを別々に操作して、様々な場所を探索して問題を解決します。魅力的なキャラクターが美しい日本の日常風景でドラマティックなストーリーを彩ります。
リリース日:
2025年8月13日
開発元:
パブリッシャー:
ゲームプレイ | Mate_EarlyAccess1
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6
スクリーンショット #7
スクリーンショット #8
スクリーンショット #9
スクリーンショット #10
スクリーンショット #11
スクリーンショット #12
スクリーンショット #13
スクリーンショット #14
スクリーンショット #15
スクリーンショット #16

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

早期アクセスに近日登場

このゲームの開発者は、開発中の作品としてリリースし、プレイヤーのフィードバックを取り入れながら開発を進める予定です。

注:早期アクセスのゲームは未完成であり、これから変わることも変わらないこともありえます。現段階でこのゲームのプレイに満足できないと思われる場合は、 開発がさらに進捗するまで待つことをお勧めします。詳細はこちら

開発者からの注意書き:

早期アクセスにした理由

“①このゲームのプレイアブルキャラクターのバランス調整が完成していません。(遠投距離やキャラクター同士のシステム干渉など)
まだシナリオは描き切っておらず、ユーザーからのフィードバックももらいながら調整していきたいと考えております。

②このゲームは将来的にマルチプレイも出来るようにしたいと考えていますが、まずはシングルプレイを手ごろな金額でプレイしてほしいと考えています。

③ストーリー完結まで見てほしいが、ネタバレが出来ないようユーザーの物語進行スピードは揃えていきたいと考えております。
長編アニメや長編漫画がクライマックスまで書いてから出版されないのと同じように、最新話を心待ちにしてほしいと考えております。”

大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?

“1年から2年を予定しております。”

早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?

“①マルチプレイなどゲームプレイの拡充
②高校生編ストーリー完結(3年の3月まで)
③長瀬と松野宮を含む11つのエリアを行き来できます。
④システムの調整されたゲームバランス
⑤サブイベントの充実”

早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?

“①3キャラクターのシングルプレイのみ可能です。(マルチプレイに対応していません)
②序盤のストーリーがプレイ可能です。(1年生の4月まで)
③長瀬と松野宮の2つのエリアが行き来できます。”

早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?

“新しいコンテンツや機能を追加するにつれて、価格を上げようと考えています。”

コミュニティは開発プロセスにどのように関わることができますか?

“フォーラムを通じてユーザーからのフィードバックを収集しています。基本的にはコメントを見て、さまざまなフィーチャーやゲームプレイのバランス/難易度に対するプレイヤーの全体的な印象を大まかに把握し、何か見落としや不足がないかどうかを確認します。”
詳細を見る
このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2025年8月13日

このゲームのアンロックまであと約9 日

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 
全てのスレッドを表示

このゲームの掲示板でバグを報告したりフィードバックを残そう

このゲームについて

『Mate』とは

日本の田舎町を舞台にしたオープンワールドアクションアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは16名以上のキャラクターから、最大4名のチームを編成し、各キャラクターを別々に操作して、様々な場所を探索して事件を解決します。

ストーリー

田舎町の高校に入学した世田谷ヒカリは、友達もなかなかできず4月の学校生活を憂鬱に過ごしていた。

ある日の放課後、学校の近くのファミレスで時間をつぶしていると、違うクラスだが同じ中学校に通っていた葛飾サクラがアルバイトをしており、連絡先を交換する。

翌日、登校中に学校から休校の連絡を受けたが、途中で1台のパトカーとすれ違ったーー。

システム

各キャラクターは、ユニークなスキルを使用し、問題を解決します。

フィールドにはインタラクション可能なオブジェクトがいくつも存在し、クエストのヒントや助けになるかもしれません。

またインタラクションは非常に現実的に作りこまれています。

例えば、高いところに上るために学習机を持ってきて、その上に登ることが出来る。定期券が入ったカバンを学校などに忘れると駅の改札が開かなかったりします。

持ち主のキャラクターが取りに行くべきかクラスメイトに持ってきてもらうかはユーザーの判断にゆだねられます。

そして広大なフィールドを徒歩で探索するのは、効率的ではありません。

電車やバスを使用してより早く遠くへ移動することが出来ます。

誰がどこでどのオブジェクトをいつ使うのか、クエストのクリア方法はプレイヤーの数だけ存在します。

大人向けコンテンツの説明

開発者はコンテンツを次のように説明しています:

キャラクターの入浴シーンなど、一部衣服を着ていないシーンの描写があります。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64 bit)
    • プロセッサー: 2.0 GHz Dual Core
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GTX 660 or AMD Radeon HD 7950
    • ストレージ: 12 GB の空き容量
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64 bit)
    • プロセッサー: Intel Core i7-9700 CPU 3.00GHz
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 2060
    • DirectX: Version 12
    • ストレージ: 12 GB の空き容量
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。