このコンテンツをプレイする為にはベースとなる JR東日本トレインシミュレータ がSteam上に必要です。

全てのレビュー:
好評 (15) - このゲームのユーザーレビュー 15 件中 100% が好評です
リリース日:
2023年8月29日
開発元:
パブリッシャー:
タグ

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

SteamでEast Japan Railway Companyシリーズ全作品をチェック!

ダウンロードコンテンツ

このコンテンツをプレイする為にはベースとなる JR東日本トレインシミュレータ がSteam上に必要です。

JR EAST Train Simulator: Joban Line (Shinagawa to Katsuta) E531-0 seriesを購入する

 

このコンテンツについて

常磐線は、東京都台東区の上野駅から、千葉県、茨城県、福島県を経由して宮城県仙台市の仙台駅に至る、JR線で「本線」と付かない路線の中では、最も長い路線です。
これまで常磐線は上野駅発着でしたが、2015年3月14日には上野東京ラインが開業し、一部の列車が品川~上野間に乗り入れを開始しました。
本DLCでは、上野東京ラインの品川駅~上野駅間と、常磐線の上野駅~勝田駅間を収録しています。
途中で電化方式が変わることが特徴で、取手駅~藤代駅間では、直流・交流の切り替え(デッドセクション)があります。(品川駅~取手駅間:直流1500V、藤代駅~仙台駅間:交流20000V)
また、JR在来線最高速度の130km/h運転ができるのもこの路線の大きな特徴の1つです。
前半は、東京都心のオフィス街からベッドタウンへと沿線の風景に大きな変化が見られます。後半は、茨城県の緑豊かなのどかな風景が広がっています。
約2時間にわたる長距離路線で、様変わりしていく沿線風景を眺めながら運転をお楽しみいただけます。

見どころ

  • 京浜東北線、山手線との並走/品川駅〜日暮里駅
  • オフィス街/品川駅〜東京駅
    沿線には、高層ビルがそびえたちます。
  • 上野東京ラインの専用区間(高架橋)/東京駅~上野駅
    2015年に新たに開業した区間です。東北新幹線の線路の上を跨いでいるため高さがあり、見晴らしがよいことも特徴です。
  • 東京の下町/日暮里駅~北千住駅
    日暮里駅から大きく右に逸れていき、日光街道沿いの下町風景の中を走っていきます。
  • 田端貨物線との合流/三河島駅~南千住駅
    東北貨物線と接続している田端貨物線と合流します。
  • 隅田川/南千住駅~北千住駅
    隅田川の鉄橋を渡っていきます。
  • 常磐線各駅停車との並走/北千住駅~取手駅
  • 荒川、中川、江戸川/南千住駅~松戸駅
    南千住駅を出ると、荒川、中川、江戸川の順に鉄橋を渡っていきます。江戸川を境に、東京都から千葉県に渡ります。
  • 武蔵野線貨物支線との分岐および合流/松戸駅~柏駅
    武蔵野線と接続している貨物支線と分岐および合流します。
  • 松戸車両センター我孫子派出所/我孫子駅~天王台駅
  • 利根川/天王台駅~取手駅
    流域面積が日本で第1位、川の総延長も信濃川に次いで日本第2位の利根川の鉄橋を渡っていきます。利根川を境に、千葉県から茨城県に渡ります。
  • ビール工場専用線の線路跡/取手駅〜藤代駅
    かつて取手駅構内にビール工場への専用線がありました。
  • 直流・交流の電化方式切替(デッドセクション)/取手駅〜藤代駅
    直流1500Vから交流20000Vに電化方式が切り替わります。この時、架線に電気が通っていない区間(デッドセクション)を通ります。
  • 土浦駅
    湖の面積が琵琶湖に次いで日本で第2位の霞ケ浦の最寄り駅です。
  • 偕楽園駅(臨時駅)/赤塚駅~水戸駅
    日本三大名園の1つである偕楽園の最寄り駅で、梅まつりの時期にのみ営業する臨時駅です。
  • 那珂川/水戸駅~勝田駅
    那珂川の鉄橋を渡っていきます。

路線情報

  • 区間:常磐線 品川→勝田 下り
    ※上野東京ラインの区間を含みます。
  • 全長:133.7km
  • 駅数:29駅
  • 保安装置:ATS-P

運転できるダイヤ

  • 列車番号:1177M
  • 種別・行先:普通 勝田行き
  • 運転区間:品川→勝田
  • 車種:E531系 10両
  • 肉声放送担当:勝田運輸区

  • 列車番号:1157M
  • 種別・行先:普通 土浦行き
  • 運転区間:品川→土浦
  • 車種:E531系 10両
  • 肉声放送担当:勝田運輸区

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64bit)
    • プロセッサー: Intel 第6世代 4コア以上 or AMD Ryzen 第1世代4コア以上
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 10シリーズ(VRAM 2GB以上)
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 35 GB の空き容量
    • 追記事項: モニタ解像度 1920×1080 60Hz,DirectX 11.3 が必要
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64bit)
    • プロセッサー: Intel Core i5-6500 or AMD Ryzen 5 1400
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 35 GB の空き容量

このゲームのその他のDLC

East Japan Railway Company からのおすすめ

カスタマーレビュー

レビュータイプ


購入タイプ


言語


期間
特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。

グラフを表示



表示:
グラフを表示
 
グラフを非表示
 
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
レビューをロード中...