このコンテンツをプレイする為にはベースとなる JR東日本トレインシミュレータ がSteam上に必要です。

全てのレビュー:
好評 (29) - このゲームのユーザーレビュー 29 件中 93% が好評です
リリース日:
2023年7月24日
開発元:
パブリッシャー:
タグ

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

SteamでEast Japan Railway Companyシリーズ全作品をチェック!

ダウンロードコンテンツ

このコンテンツをプレイする為にはベースとなる JR東日本トレインシミュレータ がSteam上に必要です。

JR EAST Train Simulator: Yamanote Line (Osaki to Osaki) E235-0 seriesを購入する

 

このコンテンツについて

山手線は、東京の都心部を1周34.5km、59分をかけて環状運転している路線で、世界トップクラスの利用者を持つ巨大ターミナル駅を結ぶ、首都圏の主要路線です。品川駅~田端駅間では京浜東北線、池袋駅~大崎駅間では埼京線や湘南新宿ラインと平行する形で運転しています。路線の大部分において他の路線と平行しているため、多くの種類の車両を見ることが出来ます。山手線には踏切がほとんどなく、田端駅~駒込駅間に山手線で唯一の踏切となる「第二中里踏切」が存在するのみとなっています。運行本数が多いことも特徴で、平日の朝ラッシュ時には3~4分間隔、平日日中帯においても約5分間隔で運行しています。保安装置には、デジタルATCが採用されています。

補足事項

  • 山手線はホームドアが設置されているため、難易度に関わらず全駅において停止位置の許容範囲が±35cmに設定されています。
  • TASC機能は、デフォルトで「切」に設定されています。TASCを「入」にする際は、「T」キーを押してください。
  • インチング機能は、TASC機能「入」の状態で、「I」キーを押し続け、「P1」に投入することで使用することが出来ます。

路線情報

  • 区間:山手線 大崎→大崎 内回り
  • 全長:34.5km
  • 駅数:29駅 ※高輪ゲートウェイ駅開業前のデータを収録しております。
  • 保安装置:D-ATC

運転出来るダイヤ

  • 列車番号:1208G
  • 種別・行先:各駅停車 大崎行
  • 運転区間:大崎→大崎
  • 車種:E235系0番代 11両
  • 肉声放送担当:池袋運輸区

  • 列車番号:876G
  • 種別・行先:各駅停車 大崎行
  • 運転区間:大崎→大崎
  • 車種:E235系0番代 11両
  • 肉声放送担当:池袋運輸区

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64bit)
    • プロセッサー: Intel 第6世代 4コア以上 or AMD Ryzen 第1世代4コア以上
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 10シリーズ(VRAM 2GB以上)
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 20 GB の空き容量
    • 追記事項: モニタ解像度 1920×1080 60Hz,DirectX 11.3 が必要
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64bit)
    • プロセッサー: Intel Core i5-6500 or AMD Ryzen 5 1400
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 20 GB の空き容量

このゲームのその他のDLC

East Japan Railway Company からのおすすめ

カスタマーレビュー

レビュータイプ


購入タイプ


言語


期間
特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。

グラフを表示



表示:
グラフを表示
 
グラフを非表示
 
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
レビューをロード中...