このコンテンツをプレイするにはベースとなる『JR東日本トレインシミュレータ』をSteamで所有している必要があります。

すべてのレビュー:
好評 (25) - このゲームのユーザーレビュー 25 件中 100% が好評です
リリース日:
2022年11月15日
開発元:
パブリッシャー:
タグ

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

ダウンロードコンテンツ

このコンテンツをプレイするにはベースとなる『JR東日本トレインシミュレータ』をSteamで所有している必要があります。

JR EAST Train Simulator: Oito Line (Matsumoto to Minami-Otari) 211 seriesを購入する

 

このコンテンツについて

大糸線は、長野県の松本駅から新潟県の糸魚川駅までを結ぶ、全長105.4kmの路線です。北アルプスの東側を走り、信濃大町や白馬に代表される登山やスノーリゾートをご利用されるお客さまの足として知られています。JR東日本が管轄する松本駅~南小谷駅間の70.1kmをお楽しみいただけます。新宿駅から直通の特急列車「スーパーあずさ」が運行されているほか、松本周辺の通勤・通学路線として利用されています。運転風景からは、雪化粧をした雄大な北アルプスと、線路沿いに咲く桜や夏に向けて水入れした田んぼを眺めながら、冬から春に変わりゆく信州の景色を体感できます。

見どころ

  • 梓川鉄橋 / 島高松~梓橋間
     北アルプスから流れる梓川を渡ります。
  • 北アルプス / 安曇沓掛~信濃常盤間
     雪化粧した北アルプスと、美しく咲いた桜にて、冬から春へのコントラストをお楽しみいただけます。
  • 信濃大町駅
     北アルプスを貫き、富山へと至る山岳観光ルート、立山黒部アルペンルートの玄関口です。山小屋風の駅舎にこ線橋、広い構内が賑わいを伝えてくれます。 

路線情報

  • 区間:大糸線 松本→南小谷 下り
  • 全長:70.1km
  • 駅数:33駅
  • 保安装置:ATS-Ps

運転出来るダイヤ

  • 列車番号:5329M
  • 種別・行先:普通 南小谷行き
  • 運転区間:松本→南小谷
  • 車種:211系 3両
  • 肉声放送担当:松本統括センター

  • 列車番号:3113M
  • 種別・行先:普通 穂高行き
  • 運転区間:松本→穂高
  • 車種:211系 3両
  • 肉声放送担当:松本統括センター

  • 列車番号:3241M
  • 種別・行先:普通 信濃大町行き
  • 運転区間:松本→信濃大町
  • 車種:211系 3両
  • 肉声放送担当:松本統括センター

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64bit)
    • プロセッサー: Intel 第6世代 4コア以上 or AMD Ryzen 第1世代4コア以上
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 10シリーズ(VRAM 2GB以上)
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 20 GB の空き容量
    • 追記事項: モニタ解像度 1920×1080 60Hz,DirectX 11.3 が必要
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows 10 (64bit)
    • プロセッサー: Intel Core i5-6500 or AMD Ryzen 5 1400
    • メモリー: 16 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 20 GB の空き容量

『JR東日本トレインシミュレータ: 大糸線 (松本 → 南小谷 ) 211系』のカスタマーレビュー

レビュータイプ


購入タイプ


言語


期間
特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。

グラフを表示



表示
選択した表示順序でレビューを表示





詳細
グラフを表示
 
グラフを非表示
 
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
主にSteam Deckでプレイ
レビューをロード中...