ティーザー | NOVA ANTARCTICA PV
スクリーンショット #1
スクリーンショット #2
スクリーンショット #3
スクリーンショット #4
スクリーンショット #5
スクリーンショット #6

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

近日登場

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

地球上でもっとも幻想的で過酷な場所、南極へようこそ

STORY

舞台は遥か未来──、西暦2900年代。

地球は、致死性の高いウイルスの蔓延、深刻な食料危機や異常気象、

さらには終わることのない戦争の連鎖によって人口は激減し居住地を奪われ、

かつての豊かさを失った荒廃した惑星へと変貌していた。

そんな壊滅的な状況のなか、突如南極から謎のシグナルが世界各国へ向けて発信される。

それは、豊富な資源の存在を示唆する、かすかな希望の光だった。

人類は最後の望みを託し、主人公であるひとりの子どもを

極度の環境汚染が進んだ南極点へと送り出す。

果たして、シグナルは誰が、何の目的で発信したのか?

そして、人類の未来を左右する運命とは──。

GAME SYSTEM

行く手を阻む脅威たち

太古のマップを手がかりに、南極各地のエリアを

踏破しながら、最終目的地である南極点を目指そう。

過酷で予測不能な南極の自然環境に立ち向かいながら、

体力を管理し、知恵と工夫で生き抜こう。

  • 猛吹雪

容赦なく吹き荒れるブリザードが、危険物を巻き上げ襲いかかる。壁などの障害物を活用し、風をしのごう。

  • 極低気温

時にマイナス30度以下になることもある南極の気温。寒さが続くと体力が急速に消耗するので要注意。

  • 放射能

過去の戦争により、南極は放射能で汚染されている。特殊スーツが機能不全に陥ることも。

  • ウイルス感染

南極は危険なウイルスによる汚染が深刻な状況だ。道中にある除菌装置を起動させ、汚染されたエリアを浄化しながら進もう。

クラフト&ビルドシステム

危険な南極での旅を生き抜く鍵は、

荒廃前の時代に残された高度な技術「クラフト」と「ビルド」。

道中で手に入る石や木材などの資源、失われた技術の断片である部品を活用して、

旅に必要なアイテムを作り出そう。

1.素材収集

探索中に採取できる資源を組み合わせることで、多彩なアイテムをクラフトできる。プレイヤーの生死を左右するのは、物資の管理と体力の温存だ。体力管理に気を付けながら、計画的に資源を確保しよう。

2. クラフト ―ロストテクノロジーの復元

役立ちそうなアイテムを発見したら、高性能3Dプリンタでスキャンしてクラフトリストに登録しよう。クラフトを重ねることで、大がかりな装置を生み出すこともできる。

3. ビルド ―その場で即座に組み立て

クラフトしたアイテムは、状況に応じてその場でビルド(組み立て)可能。戦略的に探索を進めることが、極限の環境下で命を繋ぐ。いざというときにビルドできるよう、事前にクラフトしておこう。

システム要件

    最低:
    • OS: Windows 10 x64
    • プロセッサー: Intel Core i5-6600K (4 * 3500), AMD FX-8370 (8 * 4000) equivalent
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: GeForce GTX 1050 (2048 MB), Radeon R9 390X (8192 MB)
    • ストレージ: 7 GB の空き容量
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。