ポイントショップ ニュース ラボ
Unity上で動く、シリーズの変革を目指すRPG Maker(RPGツクール)の最新作!RPG Maker UniteはUnity上で動作する、全く新しいRPG Makerです!演出面の強化が刷新されただけでなく、より便利で効率的に制作するための機能も満載!
全てのレビュー:
ユーザーレビューはありません
リリース日:
2023年
開発元:
パブリッシャー:
タグ

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2023年

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このソフトウェアについて

RPG Maker(RPGツクール)シリーズの最新作『RPG Maker Unite』が登場 - Unity上で動く、メジャーエンジンの共演作!


『RPG Maker Unite』は、これまでの「ツクール」シリーズと同様、コードレスでゲーム制作が可能!プログラミングが分からないという方も簡単にゲームクリエイターに!
また、Unityのモバイルアプリへのネイティブ出力対応によって、『RPG Maker Unite』で制作されたゲームは、より手軽に多くのプレイヤーに楽しんでもらえることが可能となりました!

「ゲーム開発へのハードルを下げることにより、より多くの方々にゲーム開発者になる夢を実現する手助けをしたい」という想いを形にしたのが『RPG Maker Unite』です。

■Maker(ツクール)シリーズとは?

1990年より開発が続けられている、ゲームコンストラクションツールのシリーズです。最初に作られたRPG Maker(RPGツクール)をはじめとして、ノベル、格闘、アクション等様々なコンストラクションツールを世に出してきました。
これまでのMakerシリーズは独自のスタンドアロン型のアプリとして開発されていますが、今作の『RPG Maker Unite』はUnity上で動作する、全く新しいRPG Makerです。30年培われてきた、Makerシリーズのゲーム制作のノウハウと強力なゲームエンジンであるUnityとのフュージョンをお楽しみください。

■「ツクール」シリーズから「Maker」シリーズに!

これまで30年以上「ツクール」の名称で親しまれてまいりました本シリーズは、いまや全世界で100万人を超えるユーザーに愛されるタイトルとなりました。
世界規模での展開を視野に入れ、グローバルに愛されるタイトルを目指すため、今作より「ツクール」シリーズは、海外名である「Maker」シリーズに呼称を統合していく予定です。今後ともなにとぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

■『RPG Maker Unite』の特長

●ノンコーディングでRPG制作
プリセットのコマンドと変数を組み合わせることで、RPGの様々なイベントをノンコーディングで再現することができます。

●豊富なデジタルアセット
村や街、火山や雪原、ダンジョンや城、モンスターやNPC、BGMやSE等、ゲームを作るための様々なデジタルアセットを同梱しています。

●進化したマップエディタ
今作では、従来どおりタイルを組み合わせてマップを作り上げることはもちろん、大きな1枚の背景上にオブジェクトを配置する形式でマップを制作することも可能になりました。

●構築済みの汎用データベース
アイテム、魔法、スキル、キャラクター、モンスターなど汎用的なデータベースがプリセットデータとして登録されています。プリセットデータを元に「もっとこんな魔法がほしい」「もっとこんな武器がほしい」などとカスタマイズしていくだけで自分だけのRPGを作り上げることができます。

より詳細な情報につきましては、続報をお待ちください!

注意:
RPG Maker Uniteは、Unity Editor上で動作します。
Unity Editorの使用には、Unity Terms of Serviceへの同意が必要となります。
https://unity3d.com/legal/terms-of-service

システム要件

Windows
macOS
    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Windows® 10 (64bit)
    • プロセッサー: Intel Core i3-4340相当以上(2013年 第四世代)
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: DirectX 10、11、12に対応したもの VRAM 2 GB以上
    • ストレージ: 4 GB 利用可能
    • 追記事項: 解像度1920x1080 以上(製品開発中につき、変更する可能性があります)
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: Mac OS 10.13以降
    • プロセッサー: Intel Core i3-4340相当以上(2013年 第四世代)
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: Metalに対応したもの VRAM 2 GB以上
    • ストレージ: 4 GB 利用可能
    • 追記事項: 解像度1920x1080 以上(製品開発中につき、変更する可能性があります)
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です

キュレーターの意見

2 人のキュレーターがこの製品をレビューしました。チェックするにはここをクリック。
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。