『ループする美術館』は、無限にループする美術館内を歩き回り、変化している絵を見抜いて先へ進むシングルプレイのアドベンチャーゲームです。人語を話す「ねこ」と交流しながら、不思議な美術館の謎に迫りましょう。
すべてのレビュー:
ユーザーレビューはありません
リリース日:
2025第3四半期
開発元:
パブリッシャー:

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

このゲームはまだSteam上でリリースされていません。

リリース予定日: 2025第3四半期

興味がありますか?
ウィッシュリストに追加すると、リリースの通知が届きます。
ウィッシュリストに追加
 

このゲームについて

"まちがいさがし"で明かされる記憶。

一本道の迷宮で、ループからの脱出を目指そう。

揺らめく光とドット絵で描く、1人用アドベンチャーゲーム。

ゲーム説明

本ゲームは横スクロール型のアドベンチャーゲームです。

あなたは右にも左にも進めますが、必ず同じ場所に戻ってきてしまいます。

先へ進む方法はただ一つ。絵画を注意深く観察してください。

先ほど見たものとは、一部が異なる絵が混ざっていることに気づくはずです。

おかしいなと感じたら、立ち止まりその絵をしばらく絵を眺めてください。

それが変化した絵であったなら、おめでとうございます。

一歩前進です。次の変化を探しましょう。

次々に変化を見つけていくと、先へと進む道がひらかれます。

さあ、続きは美術館の中で。

操作方法

操作はキーボードのみを使用します。
主人公の操作は、左右の移動のみです。

Aキー または ←キー : 左へ進む
Dキー または →キー : 右へ進む

また、文字入力を要求される箇所もあります。
キーボードにて入力してください。

ストーリー

ふときづくと、あなたは美術館のようなふしぎな空間にいました。

なんだか自分のことが思いだせません。

あなたは外に出ようとしますが、なにか変だと気づきます。

進んでも戻っても、現れるのはさっきの絵…。

ここはループする美術館。

話しかけてきた”おりこうさん”な「ねこ」に言われ、

あなたは美術館でまちがいさがしをすること。

絵をじっくり見てなまえをつけると、まちがいさがしスタート。

こっそりと変化する絵をみつけだそう。

まちがいさがしをくりかえせば、ループからぬけだせるのでしょうか。

そして、ループする美術館にひそむ秘密とは…?

開発者プロフィール

開発者名 : Nekko

メカ・エンジニアからインディーゲーム開発者に転身した者。

貯金を焼きながら日夜ゲーム開発にはげんでいる。

システム要件

    最低:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
    • OS: 7/8/10/11
    • プロセッサー: intel Core i5
    • メモリー: 2 GB RAM
    推奨:
    • 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
この製品のレビューはありません

この製品の自分のレビューを書いて、コミュニティとあなたの経験を共有してみましょう。このページの購入ボタンの上のエリアを使用して、レビューを書きましょう。